日曜日に家の狭い庭に咲いてくれる
バラの剪定をしました。
背が高くなってしまって、咲いた時遠くからでも
バラを見る事が出来るのはいいのですが、
散る時に隣の庭に花びらが落ちてしまう。
なるべく低くしたかったのですが、
そこそこ太くなっているのでハサミでの
剪定はキツイ
1人で十分作業は出来るのですが、
親が足が悪いのに手伝いに出てくる。
出てくるのはいいのですが、母は庭仕事が苦手。
庭仕事=虫が出る なんですよ。
人が真剣にバラの棘に気を付けながら切っている
隣で『吐きそう』とか言っている
「家に入って」「だって‥」
「隣でそんな事言われて落ち着かないし、
ハサミ使っていて危険だから家に入って」
近所の人が聞いたら、キツイ娘だと思うな
って考えながらも家に入ってもらった。
今後椿も剪定しないといけないのですが、
1人で絶対にやろうと思っています。
親は兄に剪定してもらいたいみたいですが、
兄も庭仕事は苦手。
もうね、兄には声を掛かけるつもりは
一切ないんです。断られるのわかっているから。
ちなみに私も虫は苦手ですよ。
庭に植える時は先の事を考えて
大きくならないとか、早くからちゃんと
剪定していかないとダメね。
もう他のを植えるスペースはないけれどね