
本文はここから
それはまだ、携帯電話がまだショルダーフォン時代って年齢ばれるわ~

公衆電話がまだ町中にいっぱいあった頃(こう書けばいいのね)
学生時代の友達と乗り換えで使う駅で待ち合わせ。
いつも待ち合わせより早く来る友達がまだ来ない



自宅に電話しようか・・・まさか事故に

だいぶ過ぎたころ、駅の構内放送が入り
「○○駅からお越しの、マチャコ様(本当は苗字ね)お友達が
1時間ほど遅れるとのことです」
構内放送で連絡する時代・・・( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;( ̄ー ̄;
デパートに行き1時間後、待ち合わせ場所に。
友達曰く「起きたら待ち合わせ時間過ぎてた( ̄Д ̄;;」
事故でなくて良かった・・・。その日のお茶代は彼女持ちでした。
流石に、お昼は自分で出しましたけれどね。
友達はお昼も出す


今は携帯電話があるから便利よね・・・。
メールで「○○でお茶してるね」とかになるんでしょうね

ただ会って話すだけなら1時間でもそれ以上でも待ちますが、
先日のコンサートのように時間が決まっている物の時は、
メールしてどこにいるかによって先に行きますね。
そういえば、駅の黒板も最近ないよね

私が気が付いていないだけかな


