
本文はここから
前にブログで、新入社員の頃、発注の電話の事を書いたので、今回は違う事です。
私の所属していた部署は、お茶当番の人が、来客時のお茶


と言う事になっていました。
ある日の午後4時過ぎ頃、営業さんが「商談室にコーヒー2つ持ってきて

当日のお茶当番は私でした

来客時のお茶出しはすでに数回しているので、いつものように持って行きました。
でも、その日はいつもと違ったんです・・・私が



その日、いつも通りに昼食もきちんと食べたのに、お腹が妙に空いていて、
手足が震えていたんです。(なんでそんな感じになったのかは不明

その状態でのお茶出し・・・


震える手で出すから商談室中に鳴り響く、『カチャカチャカチャカチャカチャ・・・』
もう、手の震え止まってくれ~~

商談室から出た後、自販機に走りフルーツ系の紙パックドリンク購入して落ち着きました。
問題は営業さんが、商談終わった後です。営業さん凄く申し訳なさそうに、
「ごめんね。あんなに緊張するなんて思わなかったから

「取引先の人も新人さんあんなに緊張して可哀そうにって」等々・・・。
その後、手が震えた本当の理由を話した後の営業さんの


手が震えたなんて、あの日だけなんですが・・・一体なんだったんでしょう

その後、しばらくその営業さんは私が当番の日は商談入れないようにしていました

本当に、ごめんなさ~~~~~~~い


