昨夜、久し振りに自宅で天体撮影しました。

ホント久々😅


土星や木星を撮影してみようかなって思っていたんだが、自宅での望遠鏡設置場所からだと夜遅くにならないと建物が邪魔で無理そうだった為、鏡筒をVMC200LからAX103Sへ変更💫


最初、レデューサーがドローチューブのネジに重く嵌まらなくて…

暫く振りだったから“ネジの嵌合部が変形でもしたのかな?汗”って思いつつも奥まで何とか回し入れセットしたが、カメラからの映像がパソコンに映らなくて…ガーン

“まさか…カメラかレデューサーが壊れた!?汗”って、青くなってたんだが…


夕飯済ませ、一旦バラシ始めたら…

何と、レデューサーの鏡筒側にキャップしたままだった…ガーン


そんなトラブルがありましたが、取り敢えず赤道儀のリモコンが1番最初に案内したM8 干潟星雲の撮影を開始キラキラ

60s/30s/15s/8s/4s/2sのライトフレームとダークフレームを各10枚撮影してみました。





現像処理まだまだ勉強不足ですな…ショボーン


実は、最近天体観測や撮影から遠ざかってるのは、自宅観測所前の電柱に街灯が設置されて眩しいくらい明るくなってしまったんですえーん
(いつか壊してやろうかと考え中ニヤリ)

でも、何とか撮れました👍

昨夜、M8撮影時にだんだん街灯の方向に向いて来たら、明らかに画像に街灯の影響が出てる事が確認されてましたムキー
いっそのこと自宅屋根を改造してドームでも設置してしまいたいチュー


まぁ無理だろうが…笑い泣き