(ブダペスト旅行中に遭遇した素敵なカップルの

結婚式風景♪)

 

・結婚運がアップするコツ

 彼を変えようとしても無駄!

 

彼はいい人だし、何より私が考えていた条件に合う。

 

年齢、仕事、学歴、年収・・・

それに、身長も外見も普通なのがいい。

 

こんな男性なら親も反対しないだろう。

友人からも、普通に羨ましがられるかな!?

 

でも、気になることがある。。。

 

彼の〇〇なところさえ、変わってくれたら。

いえ、私の力(愛、パワーなど)があれば、彼は

変わってくれるはず!

 

というケースは結構あリますねえ。

 

〇〇なところ

というのは、

彼がヘビースモーカーだったり

急にキレる性格だったり

かなりのマザコンだったり

浪費家で貯金がなかったり

 

あるいは

全くお酒が飲めない

(私は飲むのに面白くない!)

などなど

 

色々、ありますが。

 

30代最後でようやく理想の男性かも、という

人に会い、これで婚活卒業かと喜んでいたYさん。

 

ところが、質実剛健(というイメージだった)公務員

の彼の意外な一面を知って

 

「思い切り引いてしまった。あんな気持ちの悪いガラクタ

にお金や時間をかけるなんて信じられません!」

と。

 

彼にはフィギュアの膨大なコレクションがあり

自分の部屋には収まりきれないので、別に

部屋を借りていることを知ったのです。

 

「でも、それ以外では嫌なところがないので

私と結婚すれば彼は変わると思うんです!」

 

と言っていました。

 

しかし、これはそもそも無駄なんですよね。

 

確かに私たちはパートナーから多大な影響を受けます。

 

付き合いだしてから、結婚してから

あんなに浪費家だった彼が、今やケチケチになった

禁煙して大のタバコ嫌いに。それだけでなく10キロ

減量して毎日走っている。

 

そんなケースもたくさんあります。

 

だから、人は変われるのは事実ですが

それを狙うのは間違い。

というか、無駄なだけですから。

 

自分の都合のいいように相手が変わってくれる

ことを求めなんて勝手すぎない?

 

Yさんにとってはガラクタでも、相手にとっては

宝物なんでしょう。

だから、大切にしているわけで^^

 

相手が変わることを期待しないで

あくまでも、「そのままでいい」

という人を選んだ方がいいですよ。

 

まあ、お互い様ですし。

自分だってヘンなところはあるでしょ・笑

 

それでも、どうしても受け入れられないことなら

キッパリ別れた方がいい。

仕切り直しです!

 

★新刊本 「フランス女性は80歳でも恋をする」が好評発売中です♪