新人CA時代の思い出 | 【名古屋】林昌子 ヨガインストラクター いつまでも動ける美しい体を。

【名古屋】林昌子 ヨガインストラクター いつまでも動ける美しい体を。

名古屋市千種区でヨガインストラクターをしています。
日常生活や、ヨガや立ち振る舞いに対する思いなどを書き綴っていきます。

みなさんこんにちは。

 

名古屋でヨガインストラクターをしております

 

林昌子です。

 

image

 

長年お世話になった看護学校

 

講義を終えました。

 

 

 

来年度からは、新しい生活科学の生活がいらっしゃいます。

 

 

 

最初の講義、ひとコマだけ

 

引き続き教えに参りますが、あとはお任せいたします。

 

image

 

今年度

 

ほとんどの生徒が息子と同い年。

 

親の気持ちで接していました。

 

 

 

これからの皆の人生

 

いろいろあると思います。

 

いや、あるでしょう。

 

 

 

私は、はた目では華やかな航空会社に入りましたが

 

入社しての3ヶ月は、訓練所詰め。

 

 

 

朝早くからディズニーランド横目に千葉の寮から羽田の訓練所

 

帰りはヘトヘトになって、明日のチェックの勉強して眠り、

 

また早く起きて。

 

 

 

感動して泣いて訓練所卒業して

 

感動浸る暇なく

 

OJT(on job training)を

 

国際線長距離路線の合計4本飛んだあと

 

やっと一人前として乗務にあたるのですが

 

やはり、半人前。

 

image

 

飛行機で乗務に入っても

 

ワインの栓を開けずに、ワインを注ごうとしてお客様に笑われたり

 

 

機内マイクを持って

 

「皆様、おはようございます」

 

とかっこよく(笑)夜出発の便でアナウンスしてしまって

 

すぐに般若の表情で振り向いた先輩に、

 

沈黙のまま、瞬殺で「目」で、きつく怒られたり

 

 

その他、いろいろ

 

 

こっそり飛行機のお手洗いで涙を流した時もありました。

 

 

 

そうそう、

 

 

 

 

何で失敗して怒られたか思い出せないけど、

 

空港から寮までずっと泣きながら寮に帰ったこともありました。

 

 

 

image

でもね

 

今では何の失敗かも思い出せない。

 

 

 

ですから

 

そんなに泣くことないのよ!と

 

当時の自分に伝えて、頭を撫でてあげたいです(笑)

 

 

 

必死に一生懸命だったあの頃。

 

今では良い思い出です。

 

 

 

皆も、看護の道に進み

 

いろんな体験すると思います。

 

 

 

でも、

 

みんなの純粋で美しい笑顔

 

そのままでいてね!

 

 

そして、どうか

 

人生の様々なステージで

 

たくさんの人々に愛されますように