(画像をクリックすると大きくなります)
江戸東京博物館に始めて行きました。特別展として「東京の交通100年博」を行なっていました。

都営交通が主で東京地下鉄、私鉄についてはあまり展示されていませんでした。
親子連れや、都営交通に携わった方々か多く見受けられました。
常設展示場は江戸が主なもので徳川の系譜などが展示されていました。

あまりにも広いのでゆっくり見たら4時間ぐらいはかかるのでしょう。
「まとい」や『千両箱」を持ち上げてみました。
屋外の展示場では「三丁目の夕日」のロケに使われた建物が展示されていました。
