廊下のドア越しに
チコちゃんとご対面猫😼
チコちゃんが一番警戒してるかな?キョロキョロあせる
コロちゃんとは廊下で一緒にさせても
リュウ君の方が無関心な様子シラー
トイレのドアを手で開けたり、賢いです
廊下に出している時はくつろいでいる様子です…
とにかく水を良く飲むので、トイレ回数も多くシート交換を一日に二回🙀
きちんとした検査をしてないけど、腎臓系が悪いカンジかな?ショボーン
シート交換は、ま、いいんだけど…
うーんあせるマーキングしてるかも?
ベッド用の敷物にオシッコしたまま寝てる滝汗
漏れたのかな?と思って何度か敷物を取り替える、ま、これもいいんだけど…
中段のステップにもオシッコをびっくり
トイレ横にもオシッコをびっくり
うーん💦これは…困るショボーン
ペットボトルケースの箱は後ろの部屋に入らないように置いています😅
高齢なのか、ケージの上にあがったり、
飛びかかったりはしません。
洗面所の足ふきマットにも少しオシッコをびっくり
うーん、困った😥
高齢猫さんのマーキングって去勢手術しても改善されないのかなぁ?
うちに来て二週間以上、良く食べたし
体重も少しは増えたかな?
と、思い去勢手術の再チャレンジの予約を
12月8日に取れました
寝顔はとても可愛いね~おねがい
急遽、病院からの連絡で
11月24日(火)キャンセルが出たので
お願いしました
私の知り合いの方が車連れて行ってくれました
やはり…腎臓系が悪く高齢、体重、色々と考慮すると麻酔がリュウ君にとっては身体に負担がかかるかもと去勢手術できませんでした
最初は来年の四月に息子さんが帰って来るから、あのガレージで冬を過ごさすのはあまりにも可哀想でショボーンでも二年は帰って来ない、言ってたし…マーキングさえなかったら…
車送迎してくれた知り合い
(独身、女性、猫1ニャン)が
「私、この子うちの子にするわ」ってえーん
えーキラキラありがたい😭
👩🏻「仕事中、出かけてる時はケージ生活やけど」
👩🏻「マーキング、まぁええよ」
👩🏻「あのガレージの環境に戻さすならええよ」
私、じゃあ12月中頃までうちで、それからお願いできますか?と言ったら
👩🏻「もう、この病院のお迎えのあとからええよ」
ってえーんえーん
食べかけのフードをお渡ししました
11月23日夕方…
これが最後の🤳一枚猫😼
あっという間に話しが決まりケージを掃除🧹
いなくなるとなんだか淋しい…
日に日に
リュウ君の匂いがしなくなってきた…

この経緯を飼い主さんに電話をしてくれて
息子さんが帰って来る日があって返して欲しいと言われたなら、お返しします。私の子のままで良いならうちの子にします、と
89歳の飼い主さん、とても喜んで安堵されていたと連絡があり、
私もお宅におじゃましてきました
「これからもし病気になった時、ケースに入れて病院に連れて行く事ができない、繋いでくれてありがとう」と新しい飼い主さんと私にキモチ包んでくれましたメール
私、また中途半端な事してしまったかなショボーン
👩🏻相変わらず食欲モリモリです、と
写メもらいました下矢印
この経緯をまた
最初にお話しされた犬の散歩の女性に話したら「なんか、すみません…余計な事言ったかも」と言われましたが

でも知って良かったでした。
そして繋がって良かったでした。
うちのカラリオでプリントした写真数枚を
89歳の方にお渡ししたら喜んで
「本当にありがとう」とお礼言われました
私のした事、良かったのかな?
まだわかりませんが…
記録として…~END~