生後640日 赤ちゃんラブラブ



引越し後のバタバタも相まってあっという間に過ぎていく日々の中

ひめちゃん1歳9ヶ月になった



はっきりとしたイヤイヤ期がまだなくて心配にもなるけれども

靴下引っ張って脱ぎたそうだったから脱がしてあげたら泣き叫ぶ、出先で勝手に走り回るから連れ戻したら泣き叫ぶ…これもイヤイヤ期の始まりなのだろうか??

思い通りにいかないただの癇癪になるのか?


言葉はゆっくりだったけど

ここにきてチラホラ単語が出だしてきた

電車を見つけて指差して でんしゃ!て言ってきたり

1歳6ヶ月検診の際に言葉の成長が心配だと相談したら今の話せてる単語数で問題ないと言われたけど

たくさん話しかけてくださいね

聞いたことない言葉は話せませんから!て言われて

ハッとしたのよねショボーンもやもや

バスや電車に乗る生活じゃないからたまに乗った時に伝えるくらいでちゃんと教えられてなかった


最近はひめちゃんが これはーこれはー?と聞いてくるから教えられてるけどキョロキョロ

駐車場ではひたすら自転車とバイクを言わされたり

ブーブー(車)はよくわかっているから

ブーブー言ったあとはバイバイバイバイと手を振る

ママをあまり言ってくれなかったのが今更ながらめちゃくちゃママと言ってくれてて

たまにパパなのにママッて言ってたりもするびっくり

ママ、パパ、じぃじ、ばぁば、これ、それ、あれ

おいでーおいで どうぞ、じゃんけんぽん、おかえり

ワンツーワンツー、ピーカーブー

(ごちそうさま)でした、うーんおいちぃ

わんわん、にゃーにゃー、もぉーもー、チーズ

バナナ

ちょっとずつ増えてきてる


本当に活発な子で家の中を走り回っていたり

1人遊びでひたすら動き回っている

ばぁばが去年買ってくれた手押し車がめちゃお気に入りでたくさん荷物乗せては狭い場所も小回りきかせて持ち上げて方向転換させてガタガタ暴走している


はじめてずかんは去年のクリスマスには早過ぎたけど今は大活躍‼️

エアコンを押しては家中のエアコンを指差してコレコレ言ってきたり

冷蔵庫押して家の冷蔵庫の所まで行って これ‼️と言っている


喋らなくても言葉の理解はしっかりしているようで

面白いのが叔母さん(私の妹)のことを

本人はお姉ちゃんと呼ばせようとしていて

私は妹を名前で呼んでいたり、ひめちゃんにはおばちゃんと言ったりしていたのだけど

ある時お姉ちゃんどこ?と母が言ったら指差してたからお姉ちゃんで覚えたのかと思ったら

おばちゃんどこ?でも指差してて

名前でも〇〇ちゃんどこ?て聞いたら指差してた

3通りの呼び方でも妹のことだと理解していることを知って関心してしまった照れピンクハート


色々成長してくれていて

日々驚きがいっぱいお願いキラキラ

相変わらずコロナ以外の病気もせず元気いっぱい歩く

突発もまだだし保育園行きだしたら色んな病気の洗礼を受けて大変なことになりそうで今から心配だな…滝汗