11週1日 赤ちゃんラブラブ



昨日で11週目を迎えたお願いキラキラ

1週間が長い…

次の診察までもう1週間

ドキドキ不安でいっぱい…ショボーン汗


ホルモン補充は終了したけれど

出血はあれからしていない

お腹はたまに痛むから心配にはなる…もやもや



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


今日はお婆ちゃんの13回忌で

昨日から旦那くんと実家に帰省していた🏠


久しぶりの法事で内容を忘れていて…

旦那くんにはお墓でちょちょっと

お坊さんにお経をあげてもらうだけだと思うよ照れ

なんて言ってたのに

実際は家で30分強お経をあげてもらって

その後お墓に移動して

そこでもまた数分お経をあげてもらうという流れ…


いざお経が始まって

お葬式の日やその後の法事の時を思い出してきた

正座で30分はキツい…

どんどん足は痺れてくるよね…

お父さんはあぐら

左隣は妹、若干崩した正座

隣の旦那くん、きちんと正座

奥のお母さんもきちんと正座

私も一応、座布団の端側で後ろ重心で正座


途中までは余裕のよっちゃんよ!

あれ?

今回は痺れてこない、大丈夫じゃね?

なんて思いながらお経の本を見る余裕ある

なのに突然やってくるよね!

あぉー足が痛い滝汗

正座が辛い…

崩したい…

足の裏を触ってみた

辛うじてまだ感覚がある

足の裏を揉みまくる

もうね、その頃から時間が気になって仕方がない

お経の本

あと何ページあるんだ!!

何て集中力が散漫になってくる

隣の妹…やや様子がおかしいけど気のせいか?

隣の旦那くん、もぞもぞ…

お母さんから足崩してもいいよ

と言われている様子だけど

大丈夫な素振りをして頑なに正座を貫いている

偉いじゃないかいお願い

ほんまにこのお方大丈夫なんかな??

だけどADHD集中力は無いよね

最初からお経の本ペラペラやって

途中も私と同じく

何ページあるのか見てる感じやったしなニヤニヤ


皆んな正座で平気なんかな?なんてチラ見して

私の足はもう限界にきた!

この痺れってずっと我慢していて大丈夫なんかな?

血栓とか麻痺したりしない??

ちょっとだけ足を崩そうとしたけど…

もう感覚が無いから重くて動かないゲロー

自分の手で足を持ち上げてズラす…

痛過ぎて私の集中力は限界…チーン


大昔、子供の頃

早くに亡くなった父方の祖母の法事に参加した時

足が痺れ過ぎて最後立てなくて

ひっくり返りそうになったのと

痺れが取れる段階で泣き笑いした記憶が蘇るアセアセ


ちょっと待てよ…

このままやったらあの二の舞やぞ笑い泣き

若干足を崩したお陰で痺れが取れはじめた

と同時にやってくるピキピキ、ピリピリ感ショック!

これ、なったことある人にしかわからん感覚よね

何とも言えない気持ちと感覚に

泣けてくるというか勝手に笑えてくる感じ

面白くて笑えてくるんじゃ無いよ!

なぜか

その痺れのせいで情け無い感情の笑い…


極力それを避けたかった私

もうお経の本は持ってられない

膝の上において

片手で身体を支えて

もう片手で足の裏を強くモミモミして気を紛らわす

何とか痺れとれて

お経30分強経過照れ

お経が終わりお坊さんとしばし団欒

足も崩して痺れも取れていた

なのに…

いざ、これからお墓に移動するとなった瞬間

崩した足のまま

いきなり痺れがぶり返し

結果

両足伸ばしても痺れなかなか取れず

ピキピキピリピリに

笑いが込み上げてくるという惨事笑い泣き

お坊さんは先に出発されたから

早く家を出たいのに

痺れて動けないのチーン


案の定

平静を装っているように見えたけど

旦那くんも妹もお経中そんな感じだったらしいニヤニヤ



お墓では炎天下のお経…

ここでも思い出す

前回の法事でお坊さん…

確か暑過ぎてお経あげながら震えてて

倒れそうになってたようなゲッソリ

念のために日傘を持ってきてたのを

お父さんに託してお坊さんの日除けにしてもらう


私は例の扇風機を首から下げて出力強で耐え忍ぶ

念のために追加で購入しといた2個目の扇風機は

妹にぶら下げてやった

お母さんは扇風機持ってたはずなのに

ぶら下げタイプじゃ無いからつけてない

高齢者3人…倒れないか心配で仕方がなかったよショック


要は、お経の最中ずっと集中できてなかったわけ…

ちょっと待てよ

もしかしたら私も

ADHDの気があるのかもなニヤニヤ

緊張する場面で妙に笑けてきたりするのも

それかな?

たった30分が集中できずに

足の痺れの事で頭がいっぱいになって

笑けてくるなんて

我ながら大事な法事中

不謹慎極まりない人だったわえーん

大反省…

だけどね、お坊さんに日傘をさしてあげた事は

大正解だったし

扇風機を首からぶら下げての炎天下法事も

前回と違ってまだ何とか快適で

やっぱり買って正解だったよ!!



それでね家での法事後に

足が痺れて動けないと言った私に

お母さんがこんなことを言ったわけ…

おばあちゃん
大丈夫かぁ?
大事な身体なんやから
そのまま転んで大変なことになったらあかんから!旦那くん、ちょっと支えて連れてってあげてやー



え?無理やし!今は動けないしな…

しかもさ、大変なことになるってのは流産したらってことやけどね

流産理由が

法事で足痺れて転けたせい

なんてなったら…

恥ずかしすぎるし

情けなさすぎるやろーゲロー

そんなに心配なら痺れてる最中

歩かそうとしないでくれ!!
















* 不妊治療にお勧め、大切なサプリメント⑅◡̈*♥️