第2回定例会・2日目ですドキドキ



私は、公明党の一員として一般質問しました。



 



あじさい大規模災害時における「支援物資供給の配送システム」

のより一層の充実を図るべき


ブーケ1反転授業の活用について(自宅学習で予習)

ヒマワリ認知症支援ととして、本人・家族、医療機関・薬局、介護機関、

相談機関などが連携するための「情報交換ノート」の作成をすべき



コスモス8020運動(80歳になっても20本以上の歯をもって健康な生活

を送るための支援)の新たな展開を



歯を失っても、入れ歯を作るなどで噛む機能が

改善され、脳の活性化が起こります。



その結果、病気で老化などで衰えていた運動、

感覚、情動、記憶をよみがえらせる効果があるため

認知症の改善や寝たきり状態から自分の足で歩けるまで

改善する事例が沢山あるそうです。



歯科検診と口のケアをしっかり行い

健康な生活を送りたいですねドキドキ