江戸川区教育委員会「読書課について」視察

行ってきました。



たてした マサ子 オフィシャルブログ「命を守る、暮らしを守る!」Powered by Ameba

江戸川区役所入り口、小川と緑があまり

素敵だったので3人でカメラ


まずはじめに教育委員会、担当者の赤裸々な思いと

情熱が私達の心を感動させました。



たてした マサ子 オフィシャルブログ「命を守る、暮らしを守る!」Powered by Ameba


朝読書を年間1000分実施。

しかし、本を読む子とただじっと見ている子さまざま。


そこで、読む目的を持ち、考えを深める読書を模索し、

特例校として「読書課」を設置。


本を読まない子はなぜか・・・と考えた結果

「本の内容をイメージ化」できていなのではと想定。


国語は答えを出す集約型。

読書はイメージを膨らませた拡散型。


そこで成績評価をせずイメージの拡大と探求を重要しし、

イメージできるようにポップ(イラストと主題文字引用)も採用。


また、本の感想を書き地域の本屋さんに展示する。

保護者、担任、子どもたちによる本の紹介カード作成。


あらゆる工夫をして、本年度より平成26年度までの

読書時間目標を35時間以上と設定。


活字離れが著しいなか、


港区の子ども達の質を高めたいとの思いで

「江戸川区の読書課」の視察でしたが、

素晴らしい内容に感動いたしました。


ありがとうございました!!

港区の更なる充実をめざします( ̄▽+ ̄*)