近藤まさ子ですクローバー

今日はお休みを頂き、ま~ご3と4男の子男の子が水疱瘡になってしまった長女宅へ朝からおかずを作ってGrandPaに届けてもらい、GrandMaはま~ご5赤ちゃんが入院中で24時間付き添っている次女にお弁当を届けて少しお手伝い!!入退院を繰り返していますが本当に大きくなりましたラブラブラブ

さて、本日は条例改正の実績のご紹介です!!OKウインク

キラキラ実績180キラキラ虹港区男女平等参画条例改正虹

下記の通り第2条や第9条等が改正となりました

★H29.6.7代表質問にて

港区男女平等参画条例に性的少数者(性自認・性的指向)の人権の尊重を明記すべきと質問

ダウン

第2条(定義)

「性別にかかわりなく個人を尊重」⇒「性別等にかかわりなく個人を尊重」として、性別等の意義を「性的指向及び性自認をいう」と明記

第7条(差別的取扱い等の禁止)にも明記

 

★H30.6.14一般質問にて

性自認、性的指向の多様性を認め、そして愛する人と家族として生きていきたいという当事者の思いを受けとめ、パートナーシップ認証制度を港区としても創設すべきと質問

ダウン

第9条(基本的施策)に下記⑥⑦そして、パートナーシップ制度として二項に「みなとマリアージュ制度」の新設を明記
性的指向、性自認又は性別表現に起因する偏見、嘲笑、いじめ、 嫌がらせその他の人権侵害の根絶を図り、全ての人の尊厳を守る ための施策

 

性的指向又は性自認にかかわらず、誰もが人生を共にしたい人 と家族として暮らすことを尊重する施策
第9条の2
区は、性的指向又は性自認にかかわらず、誰もが人生を共にしたい人と家族として暮らすことを尊重する施策を推進するた めの制度(以下「みなとマリアージュ制度」という。)を設けるもの とする

 

虹みなとマリアージュ制度は4月1日受付開始虹

https://www.city.minato.tokyo.jp/jinken/documents/tirasi2.pdf