近藤まさ子ですニコニコ

週初め麻布十番駅朝街頭へ自転車

国や港区の新年度予算について!!

そのまま控室へ自転車

午前中は英語教育について事業者よりお話を伺いました!!

宝石赤東京2020大会のボランティアの育成

宝石赤商店街の皆様に「外国人」という苦手意識(バリア)を除くために

宝石赤卒後に英語力が落ちる日本の現状等々

  アップまさに、まさ子も同じくガーン汗

大変有意義な懇談をさせて頂きました!!合格感感謝合格

 

その後、週初め会派打ち合わせ準備、そして打ち合わせ!!

 

午後からは保健福祉常任委員会!!

1 平成30年第1回港区議会定例会提出予定案件

 (26議案のうち10議案を審査します)

2 平成30年度組織改正について

3 港区立がん在宅緩和ケア支援センターの愛称について

 原作者のWe Care(我々市民がケアするという気持ちを表示)を受け、音や表記等で誤解が生じないよう検討し、「ういケアみなと」と決定!!

4 港区私立保育所特別助成の見直しについて

 保育所運営の安定を図り、もって児童福祉の増進に寄与することを目的として、平成9年から私立認可保育所等の定員未充足に伴う委託費等の減収の一部を区独自に助成している事業!!

 この20年の間に充実させた各種補助制度もあり、また、対象が増えたことで財政負担も大きくなったことで、補助対象期間を無期限から開設後5年に見直します!!

 

夜は区職員労働組合主催の新たな保育所保育指針の勉強会へ自転車

前回のまさ子の代表質問のテーマでもあり、改めて勉強させて頂きたく参加!!

講師は玉川大学 大豆生田啓友教授クラッカー 「NHKすくすく子育て」で有名クラッカー

 

教授の考える改定の6つのポイント↓

1「養護」が基盤

 一人ひとりの子どもへの尊厳、手厚いかかわり、ケア、「あなたはどうしたい?」と自己決定を促す、生命の保持と情緒の安定ビックリマーク

2「教育」機能の重視

 教育→エデュケーション→エデュカーレ(産婆が赤子を引き出すこと)→その子が持っている良さを引き出すこと←子ども主体の遊びが学びとなる

3遊びが学びの可視化

43歳未満児保育の充実

5子育て支援の重要性

6保育の専門性の確立

 

ベル非認知能力を重視=意欲、粘り強さ、人とかかわる力、自尊心(自己肯定は大人から受け止められ甘えられる、小さな成功体験を積み重ねて育つ)

ベル子どもの興味関心をしっかり捉え、新たな環境を仕掛け、次ぎに繋げ子どもたちが自由に選び学ぶ環境をつくる↓

ベル一人の気づきを仲間たちが共有、疑問については地域を巻き込んで解をみつけていく

アップ「遊び込む」ための環境構成と明日のプランが学びを生み出すビックリマーク つまりそれが幼児教育ビックリマーク そして、小学校に繋いでいくことが大切ビックリマーク

 
これまで子どもたちの関心を捉え、それに対する保育士の関りを見つめ、結果を見届けてこられた大豆生田先生の豊富な実例をご紹介頂きながらのお話に、心から共感し納得したまさ子でした!!
 
働く保護者に変わって一日の多くを子どもたちと過ごす保育士さん!!
その関り如何が、将来の人格形成に影響を及ぼすと思うと、大変重要なお仕事であると深く認識することができました!!