近藤まさ子ですニコニコ

午前中は町会の防災訓練へ自転車

初期消火訓練、起震車、AEDの他、高層住宅の揺れについても具体的にダウン

アップ模型を使って土台を揺らすと建物の揺れ方がわかります!!おーっ!

町会の方々から様々ご意見、ご要望も頂くことができました!!ニコニコグッド!

 

午後からは講演会「自分らしく、働くを考える!」

1 働き方改革について

 基礎講座:社会保険労務士 毛塚真紀氏

 宝石ブルー1960年代の終身雇用、年功序列からの変遷

 宝石ブルー2017年から10年間の働き方改革実行計画の中身

2 トークセッション

 宝石ブルー堀潤氏 以前NHKでは100時間以上の残業でも率先して働いた!現在はフリーになって仕事を自分で選んで自分の為に働ける!

 宝石ブルー安藤美冬氏、以前集英社では100時間以上の残業、当初受動的な働き方でストレスが大きくなってうつに!その後、能動的な働き方に切り替えたが、より効率よく楽しんで働けるようにフリーになった!自分か主体的にハッピーになれる働き方を貫き、働く時間は気にしなくなり、休める時間も自分で選べるようになった!オランダのワークシェア、LGBTにとどまらない多様性の寛容さ、自分に誇りをもって生きられる環境に驚く!

ベル「働き方改革」の機を逸せず、皆で意識を変え取組を進めましょう!!頑張ります!腕。

 

その後、講演会「新しい社会的養育のビジョンと現実」

(最後の発言者と参加者との意見交換の場だけ参加!!

宝石赤参加者は全国各地で社会的養護に取り組んでいる団体、里親、支援者の皆さんで、それぞれの現場の声を拝聴でき、大変勉強になりました!!

宝石赤大分県中津市に視察に伺った際、井上小児科医院理事長井上登生(なりお)先生にご紹介頂いた、国立成育医療センターこころの診療部部長奥山眞紀子先生にもご挨拶をすることができました!!ニコニコグッド!

ベル平成33年の港区での児童相談所開設に向けて、それぞれの地域の実情や事例を学び、港区ならではのものにして参ります!!頑張ります!腕。