近藤まさ子です晴れ


午前中は青山中学校へバス



第一消防方面・港区合同総合水防訓練!!



宝石ブルー参加者団体は・・・港区役所 第一消防方面本部 第一消防方面内各消防署 麻布・芝・赤坂・高輪各消防団 東京都第一建設事務所 東京都下水道局 東京地下鉄(株) 港区内災害時支援ボランティア 港土木防災協力会!!


宝石ブルー想定は、麻布十番付近で古川が越水し、地下への浸水等の被害が発生し、各機関の職員及び消防団員が出場したという大規模な訓練!!


宝石ブルー浸水防止の工法

①地下鉄出入口浸水防止工法


②ダンボール・ゴミ袋活用工法
家庭にあるゴミ袋に水を入れ縛り、ダンボール箱に入れ、それを数箱並べて防水シートで覆う簡易水防工法

③ゲル水のう活用工法

④連結水のう活用工法

⑤三連はしご活用工法

宝石ブルーマンホール噴出防止工法

⑥鋼製釜段活用


⑦パネル・単管活用



その他、⑧月の輪工法




⑨改良型積土のう工法

宝石ブルー土砂災害救助活動

倒壊物の下敷きになった人、車中に閉じ込められた人の救出ビックリマーク




宝石ブルーファイバースコープ等閉じ込められている人を感知する人感センサーのいろいろも展示されていましたビックリマーク







1年経つと新しい資機材も登場するように思います!!

日ごろの訓練が、いざという時に発揮されるのですね!!

関係者の皆さま、暑い中大変にありがとうございました!!