近藤まさ子ですショック!


私の体調が少し落ち着いたと思ったら・・・

昨日帰宅してから今度は次男の様子が・・・ショック!汗

そして、今朝4時頃まで眠れずガーン

日中の予定はキャンセルさせて頂きました<(_ _)>


夕方大分落ち着いたので、夜の講演会へ地下鉄

久々の夕陽に感動しながら・・・



ロコモ予防と骨粗鬆症~超高齢社会を生き抜くための知識と運動と栄養~

石橋英明氏(伊奈病院整形外科部長、東京都健康長寿医療センター整形外科ロコモ外来担当、高齢者運動器疾患研究所代表理事、日本整形外科学会ロコモチャレンジ推進協議会委員)







要介護の原因は男女で異なる!!

宝石ブルー男性は脳卒中・・・メタボに注意!!

宝石赤女性は運動器障がい・・・ロコモに注意!!



人間の骨量は20歳がピーク!!

宝石ブルー運動 宝石緑栄養 宝石赤日光を沢山とることが大事パー



そして、ロコモ体操で筋力アップを!!

スクワットラジオ体操と片足立ち骨盤の歪みチェック-片腿を上げて、反対側の腕を上げる。がお勧めですチョキ


その他、骨粗鬆症の治療薬や栄養についてのお話もありました!!


よ~~~しビックリマーク先ずは主人と実践しようニコニコグッド!


と思って帰宅すると・・・

今度は主人がダウンショック!汗

次から次へドミノ倒しのよう・・・ショック!汗

3人3様の症状ですが、3人一緒にダウンしなくて良かったショック!と思うことにしますビックリマーク