初めての経験…


今日も、お読みいただいてありがとうございます💘お願い

 

飲食店畑しか知らない、ソムリエの私が…

家族の死から、自分に出来ることを求めて

 

一昨年から学びに目覚め、起業した

起業奮闘記です花花

 

私は飲食店を約10年経営しておりました。

 

なので、異業種での起業になります。

コーチング業、講師業をはじめてからは

まだ、数カ月…ハイハイ

まだまだ学ばなければならないことが多すぎます。

そんな中、何を優先順位として意思決定していくかが

重要な課題になってくるわけですが…

 



昨日は、叶理恵さんのグループコンサルへ参加する為
大阪レジデンスホテルへ、行ってきましたびっくりマーク

いやいや…

 

1Dayのコンサルって、どこまで準備していけば良いのか

何を質問すればよいのか?

 

折角、大阪まで行って

他の人が質問しているのを聴いていても

もちろん!自分事と置き換えて学べることもある。

 

だけど、やっぱり、ド!ストレートに自分の思っている

問題を解決したいですよね?

 

でも、それって言語化できてますか?って話で。

 

何処が、問題なのか?すら

私にはぼんやり「ここが、この先に進みたい目標には必要かな」

みたいな、ぼんやりチュー

 

コレ、有効にコンサルを利用できていない絶望

 

折角のコンサルなのに、勿体ない!とは思ったのですが絶望

出来るところまで資料を準備しました。

 

 

理恵さんは、私以外の方の

それぞれされた質問に、一番適した

センターピンを見つけ出し、課題を見つけて

具体的な解決策まで、提案してくれていました。

 

正に!神コンサル!!

 

私は、一先ず準備した資料で、現在地ココです!

でも、ここの先にこんな未来を描きたい!

 

と話すと。。。


目から鱗。


私のセンターピンは、そこに在ったのね…
と、自分の知識や経験からだけでは
想像?思いもしなかったことを提案されて。

 

驚きびっくりマーク

 

まさに、これが1Dayコンサルの意味なのかと

初めての経験!に感動しましたラブラブ

 

だが!!そこにはまた問題が、大きな大きな…

 

予算的な問題もあるけれど

まずは、自分のメンタルブロック!が!

 

一番最初にやってくる。

 



出来ない理由を、頭の中で探している自分に気付く。

 

 

これ、自分が描きたい未来に向かう意思決定なのに

出来ない理由を考えるって…

 

 

これって自分が、ドリームキラーじゃん滝汗滝汗

 

 

 



と、私はそこに本当に向かって行ける覚悟があるのか!?!?
 

 

という恐怖絶望絶望

 

でも、人ってどこかで「覚悟」を決めなければならないのですよね。

 

これまでも、沢山の意思決定は

店舗運営や経営をする中ではやってきてはいましたが

 

「飲食店、開業しようと思いましたね!」と

よく言われるのですが。

 

完全に勉強不足!!
怖いものを知らない!!

だから、やれたところがありました。

 

いわゆる「お店って開けたら人が勝手に来るんでしょ?」って

思っていた、超ド!!が付く、素人でした驚き

 

でも、そこから努力して

お店は何とか、やってはいましたが…

勢いだけと言っても過言ではありませんでした。

 

 

だから、どれだけ大変かということが

分かっているからこその「意志決定」が怖いのです。

 

 

そしてそこにはやり切る!という「覚悟」もセットなんですね

 

 

学んだからこそ、見えるもの。

 

 

また、皆様にご報告が出来ることを楽しみに

励みたいと思います照れ照れ照れ

 

 

今日も、最後までお読み頂きありがとございましたラブラブラブラブ