心理美容カウンセラー®︎&看護師のMasakoです。


🍀心理美容×看護師ケアサポート Masako


🍀看護師として勤務をしながら看護師さんの心のサポートをしています。

🍀初めましての方は→コチラ


外で食事をすることも減り、時々利用する、テイクアウト。

近所のカフェでテイクアウトの出来上がりを待っていると店長さんから声をかけられ。

完全に顔を覚えられていることも分かり、変な印象がついてることも発覚。

お母さんのキャリーケースを私が持って、一緒にカフェへ行ったり、カフェへ寄らなくてもお母さんと歩いていたり。


その姿が、「遠くから来ている」になっていた様子。

お母さんはちょっと遠方からですが、私はスゴく近所。

見え方、受け止め方ってスゴい。

私には何気ないことも、店長さんにはちょっとしたインパクトに残ったことだったのかなと、人の受け止め方を感じます。

アカデミーで心の教養である「美力学®︎」を学んで、こういう日常のことも意識するようになりました。

人は同じことを伝えても、受け止め方は人それぞれです。

仕事でも、「こういう風にやって下さい」と説明しても、素直にその通りにする人、ちょっと違うことをする人、全く違うことをする人、様々です。

必ずしも素直に思うようにしてくれる訳ではありません。

相手が、どう理解できているのか、受け止めたのか、それを意識して伝えることも必要です。

アカデミーで学ぶまでは「ちゃんと伝えたからやってよ」と相手に求めていた部分がありました。

でも心のことを学び、「これくらい言ったから分かるだろう」という思い込み、分かるだろうという決めつけがありました。

そしてインパクトがないと残らない印象。

それだけ伝える側も、伝え方を意識することが大切なのだと感じています。


自分が思っている以上に丁寧に伝える、言葉を端折らないなど。

意識していると、少しずつ、周りのこと、相手のことを見て、話すようになります。

伝わりにくいと感じていたことも、伝え方を変えることで、伝わるようになったり。

心のことを学び、心の教養が高まることで、コミュニケーションが変化していきます。

「伝わらない」

「どうやってコミュニケーションを取ればいいか分からない」

そういう時こそ、自分と向き合う時。

今の自分がどうやって伝えているのか、コミュニケーションを取っているのか、心のことを学ぶことで、気付くことができます。

今の自分に気付くことで、自分の行動することが分かり、自分が変わってくると、ワクワク、楽しくなってきますよ✨

・自分のことがよく分からない
・自分のしたいことが分からない
・今の自分から変わりたい!
・自分に自信がない
・自分磨きをしたい!
・コミュニケーション力を身につけたい!

そんな方々に心の教養を学べる「美力学®︎」、オススメです✨

「美力学®︎」の「3ヶ月の基礎心教養学」、「入門編」をぜひ!

美力学®︎って、どんなことを学べるのかを知ることができる入門編からぜひ始めてみてください^_^

入門編、3ヶ月の基礎心教養学講座などについては、直接DMにてお問い合わせくださいませ♡

※3ヶ月の基礎心教養学講座を受講すると、心理美容カウンセラー®︎資格を取得することができます。
※ 「美力学®」「心理美容カウンセラー®」「心理美容セラピスト®」は日本心理美容カウンセリングアカデミーの商標登録済みです。
そのため、資格を取得できるのは日本心理美容カウンセリングアカデミーのみとなっております。
類似品には、お気をつけ下さいませ。


🍀3ヶ月の基礎心教養学講座、入門編については

🍀日本心理美容カウンセリングアカデミー創設者、谷本由希さんのLINE @は→コチラ


🍀谷本由希さんのnoteは→コチラ


🍀谷本由希さんのオンラインサロンは→コチラ




🍀心理美容×看護師ケアサポート

看護師の経験を活かし、看護師さんの心のサポートを行っております。

入門編®︎講座の詳細、3ヶ月の基礎心教養学講座、個別のオンライン心カウンセリング開催などのお問い合わせにつきましては、DMをくださいませ。
→コチラ

個別のカウンセリングにつきましては、初回は無料でさせて頂きます。
お気軽にDMをくださいませ♡