こんにちは。のらっちです。


今朝のテレビで
衝撃の話題が耳に飛び込んで来ました。


アンパンマンの
アンパンチは
暴力的!

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

え~~~💦💦💦

なんですと?


やなせたかしさんの名作
「アンパンマン」が
そんな風にとらえられるとは……


保育の現場では、当然のことながら
アンパンマンは大人気!!

曲がかかると
泣いている子もご機嫌に爆笑

みんなのヒーロー

アンパンマン!



…………そうか。

今はそんな考えを持つ人も
いるのですね。

たしかに

バイキンマンの悪事を
暴力(アンパンチ)で解決するというお話の流れ。

最後はバイキンマンがやっつけられて飛んで行って終わるのだけど


アンパンマンにはそれ以上に
優しさ、勇気、友情、そしてユーモアなど
乳幼児には大切な学びの要素がつまっているのですキラキラ


実際に
アンパンマンの真似をして
保育士や友だちにアンパンチをしてしまう子もいます。

そんな時は

人を叩くのはいけないよ
自分がされたらどんな気持ちかな?

など
お話と現実の世界の区別を
つけていくように
根気強く何度もきちんと話をしていきます。


私自信も大好きなアンパンマンが
こんな風に思われるのは
とても残念で歯がゆいですが 


その反面
やはり「時代」かな
などと思ったりして……ショボーン


というのは

私が教わったリトミックの講師の体験談ですが


0・1歳対象のリトミック教室で
皆さんもよくご存知かと思われる

いっぽんばしこちょこちょ
(子どもの手のひらで)
いっぽんばしこちょこちょ
にほんばしこちょこちょ
たたいて   つねって
かいだんのぼって
こちょこちょ~(と、くすぐる)


の遊びをした時のこと

あるお母さんから

「子どもにたたいてつねってなんてできません!」

と言われたそうです。


子どもとの楽しいふれあい遊びのはずが

そのお母さんにとって
「たたいてつねって」
という言葉は
虐待を彷彿とさせる嫌な言葉だったようです。



「大袈裟な……😨」

と思う人も多いかと思いますが

人に対する「暴力的な事や言葉」に対して
世の中の人々が敏感に感じ
より深く考えるようになったのだなあとしみじみ思った話でした。



でも

私の個人的な気持ちとしては
ちょっと窮屈。

もっとおおらかに

大人が自信と責任をもって

子どもたちに大切な事をちゃんと伝える事ができれば

アンパンチが暴力的な気持ちを育てる事にはならないと思うのだけど……✊


かつて
ライダーキックやチョップ
戦隊ヒーローを見て育った私たちが
大人になった今

暴力で解決する事が最善!

なんて考える人

そんなにいるかなあ😅

なーんて単純に思ってしまいます。


賛否両論
考え方は人それぞれだけど

アンパンマンは
子どもたちのヒーロー✨✨✨

ということは

間違いないのですよ~おねがい