自分のことで

 

前々から

 

気になっていたことが

 

ありました。

 

 

 

 

それは

 

質問の真意を

 

そのまま素直に

 

受け取れていない

 

ことでした。

 

 

 

 

 

どうゆうことかというと

 

何かやってみた時

 

「どうだった?」

 

と聞かれた際に

 

 

 

 

 

相手は

 

「どう感じた?」

 

と聞いているのに

 

 

 

 

私の脳内では

 

「できた?できない?」

 

に勝手に変換が起こり

 

返答していることが

 

多かったのです。

 

 

 

 

 

これはまさに

 

思考優位の方が

 

陥りやすい

 

パターンなのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

感覚や感情を

 

相手に伝えるということを

 

思考優位の人は

 

あまりやってきていないのでは

 

ありませんか?

 

 

 

 

 

 

なので

 

自動的に(無意識に)

 

結果や言い訳を

 

答えているのです。

 

 

 

 

 

 

そうゆうことを

 

長い間

 

続けていると

 

 

 

 

 

自分がどう感じているのか

 

本当はどうしたいのか

 

分からなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

もしも

 

このパターンに

 

陥っていると

 

気づくことができたら

 

 

 

 

そこから変わることができます。

 

 

 

 

 

まずは

 

気づいたときに

 

どう感じているのか

 

 

 

 

 

嬉しかったのか

 

悲しかったのか

 

怖かったのか

 

腹が立ったのか

 

 

 

 

 

 

身体の感覚は

 

 

 

 

身体が軽くなる感じなのか

 

キュっと力が入ったのか

 

胸のあたりが重い感じなのか

 

喉が締め付けられる感じなのか

 

 

 

 

 

 

自分の内に

 

意識を向けてみましょう。

 

 

 

 

なかなか最初は

 

よく分からなかったり

 

するかもしれません。

 

 

 

 

でもあきらめずに

 

少しづつ

 

練習していってみましょう。

 

 

 

 

すると

 

本当のあなたに

 

出会えるかも

 

しれません。