塾で教えていて、こんな問題があった。

 

「ワセリンを葉の表に塗った。このとき、葉の表、葉の裏、茎のうちどこから蒸散するか」

 

とある生徒がこんな答えを書いてきた。

 

『葉の裏、茎のうち』

 

生徒を呼び出した。「日本語としておかしいのわかる?」

のうちの意味がわかっていないようで、全然反応がない。

 

「『葉の裏、茎のうち』だと、「で、葉の裏、茎のどっちなの」ってならない?」

 

それでやっと意味がわかってくれたが。この答えをした生徒が2名いたから驚きだ。

 

さらに、血液の問題で、「肺胞の役目は何」と答えるのに、「酸素と二酸化炭素を効率よく運ぶ」と書いていた。彼自身は酸素と二酸化炭素を交換するというのはわかっているのに、そう書いている。

 

自分の意志を日本語で伝えられないのがやばい、と国語が苦手な私に言われたら終わりだ。英語なんか小学校で教えなくていいから、日本語ちゃんと指導してくれませんか。作文とか書かせてくれませんか?文章書けなかったら生活できませんよ。