こんばんは🌙😃❗

今日はパパ側の家族ぎ我が家に来てくれて、ワイワイと楽しく過ごしました🤩

姉妹も従姉妹と遊べて大満足☆

良い1年のスタートになりました(^-^)/


私は家に人を招くの大好きで、いつでもwelcome派です!!たとえぐちゃぐちゃに散らかっていても、特に気にせず友達に来てもらえるタイプです。笑

でもまぁ不潔なのは申し訳ないので、いつも水回りだけは綺麗にしていま…す…一応。。笑

一応でも綺麗にしておけば、急に子供のお友達家族が遊びにきても、5分もあれば綺麗にできるので、やはり日頃から少しずつでも掃除しておくのは大事だなぁと思います💡これは今年も続けていきます!!


さてさて、今日はこの4月頃に仕事復帰するのを見越して、きちんと家事シェアできる仕組みを作っていきたい!と思ったので、早速とりかかってみました。といってもまだ頭のなかで考えているだけですが、、


基本的に何でもできる我が家のパパであり旦那。

毎日の洗い物や食事後の片付けなんかは、ぜーんぶパパ担当です。今でも。(ここまでの長い道のりはいつかブログにしたいです。)なので家事シェアといっても、一からなにかを変えていくと言うよりは、シェアしにくいポイントを絞って、そこを変えていくと言う感じです。


そんなパパが唯一やってこなかったこと、それは料理です!というのも、私は料理が割りと好きで、自分の食べるものは自分で作りたいタイプなので、とくにパパさんに頼む理由もなく、ここまできたのです!私が仕事の時はお惣菜を買ってきたり、焼きそば等簡単な物を作っていました!特にこの事に関して私は文句はなくて、それでもいいのかなぁと思っていました。


がしかし!なんとパパが最近、次に私が復帰したら焼きそばとサラダだけでは嫌だなぁ、自分で料理作れるようにしときたいな!(自身の年齢も考慮し、食生活を健全化したいらしい)と言い出したので、笑

それなら!と早速昨日から1日一品作ってみることにしました(^-^)/


ちなみに昨日はお好み焼き、今日はおせちの伊達巻です。すごいぞパパ!


そしてそこで出てきた問題が💡


「調味料がどこにあるかわからない物がいくつかある」


という問題です。

それぐらい覚えたらと思ってしまいそうですが、

これって、結構ややこしい問題で。


調味料って、かなり種類がありますよね。🧂


塩、胡椒、砂糖、醤油、みりん、酒、みそ、ケチャップ、マヨネーズ、油、ソース、辛子、わさび、コンソメ、鶏ガラ、だしの素、、、あげだしたらキリがない。


ざっと数えただけで、30はありそうでした。(問題①)

そして数だけじゃなく、ややこしくするのは、

調味料によって、冷蔵庫保管なのか、常温での保管なのかが違うこと。。(問題②)

そしてなんとなく個人的な趣向で冷凍庫にいれてるものもある、、七味とか…、(問題③)

なんなら冷蔵庫の中で定位置が決まっていないものもある。。(問題④)

やー、、これは全部覚えるのはかなり時間がかかる⌚(でも私が覚えられてるから無理ではないかもしれないけれど)

そこに時間と労力をかけるのはかなり無駄だなと思い、改革を決意しました。←今ここの状態です。


この問題の中で解決できないものは②だけなんですよね!②のこれはもう覚えるしかない。ずっとやってれば、感覚的なもので覚えてきますよね!!


ではまず、問題①から。

そもそも数多すぎなんじゃないの?問題。

これ、実は我が家、そこまで多くの調味料は持ってないと自負していて、何故なら何とかの素みたいな用途の限定される調味料はなるべく買わないようにしています。ポン酢もいつもありません。が、ストックの引き出しはいつも調味料でいっぱい…なぜなら、ストックが多いんです(ToT)なので、それぞれのストックを1つ!と決めます!!宣言。そうすれば引き出しを開ければ一目瞭然!な収納が実現できそうな予感です。


そして問題②は先程の通り、不可抗力なので、


問題③と④

個人的な思考の調味料類、行方定まらずな調味料。これは冷凍庫、冷蔵庫の場所を固定し、調味料ゾーンをつくってしまおうと思っています!

できるだけ詰め替え等せずに、なんとか分かりやすい収納にしていけたらいぃなぁ~🤩


…これからやるんかい!

てな感じですが、パパの使いやすさも考慮して、話し合いながら決めてみたいと思います😃🤩


上手く言ったこと、難しい事がまた出てきましたら報告します!!


今日も、勝手なブログにお付き合いいただきありがとうございました‼️


私のお世話になっている色々♥️