皆さん、こんばんは。

どんどん寒くなってきますね。

もうそんな時期だ。

北海道では雪が降ったとか?

聞いたような聞いてないような。

まあ、いいか。

 

オータムセール始めました。

よろしく!

 

…で、

えー、スーパーヴェローチェだとか、

トップエナジー、スーパースピンと

ここのところ入れていなかった物から、

パナメラの41度だとか、

そうそうデフェンダーの1.0mm。

これなかなか面白いラバーかと

思うので試してみてください。

それから、LOKIのアーサー。

ドイツ粘着なんだけど、

あんまり粘着はない。

ドイツラバーから見たら全体雰囲気が

粘着よりにはなってるのは

間違いないけどね。

 

それよりこのアーサーの商品名

そのものが分からなくって難儀しました。

アーサーヨーロッパと書かれているんだけど、

それ自体はシート名ね。

そこから中国語でアーサーと。

あの円卓の騎士だとかのアーサーですよ。

それにもう一つダイアモンドというのが

出てるんです。

同じくアーサーヨーロッパのダイアモンドとして。

それも書き様は同じくで、

英語表記のアーサーヨーロッパの流れで

中国語でダイアモンドと書かれている。

アーサーヨーロッパダイアモンドは、

まあ、いいんじゃねと思うのですが。

 

てっきり、頭にアーサーヨーロッパが

絶対付くもんだと思っちゃいまして、となると、

アーサーヨーロッパアーサーになるんですよ。

いいっちゃいい。

好きにしたらいいって話なんですけど、

なんと言うか、

命名 犬ドッグ!

みたいな感じで、

おかしくね???

本気でそんな命名すんの???

それでなくても格好つけようとしてるのが

ひしひしと伝わってくるメーカー

じゃないですか。

で、しっかり確認とってくれと中国に…

でも、こんなのどう確認取んだ???

みたいなところあるでしょう。

と、ごたごたっとして、最終的にただ

アーサーヨーロッパとシート名を

書いているだけで、

商品名としてはその中国語で

書かれているアーサーだけだと

ようやく落ち着いたって話ですわね。

 

長々話して書いて、もうどれでも良いや!

ってところは多分にありますけど、

うん、まあ、こんな無駄な時間はないですわね。

読んだあなたも損したね。(笑)

セール品買えば取り返せるに違いない!

 

612の件がまだあるんですが、

どうでもいい話を長く書き過ぎたので

次の機会にということで。

 

では、皆さんまた来週!