今さらやけど、火曜日の日記あげときます…。

火曜日も大学~。
2限目 マルチメディア文化論
月曜みた映画「戦艦ポチョムキン」の有名シーンをみることになったww
そして、さとし~がこの前試合で休んだ分のノートくれた。ほんまにありがたかった。

昼休み
弁当食べて、欠席届にハンコ貰いにってきた。12枚ww
火曜から金曜だけで15教科受けてるんやけど出席とらないのもあるからね。

3限目 中級英語L
本文とトイック。
来週は、小テストらしい。
で、あまり話さない前の席の子が前回のプリント貸してくれた。思いがけず、ありがとう。

4限目 マス・コミュニケーション論
映画「ザ・コーヴ」の予告とNHKの番組みた。

5限目 英語科教育法Ⅰ
嫌な英語…。宿題の意味すらわからない。
前期はまだ半分ぐらいはわかったけど、今は、1割もわかりません…。
で、宿題は○×問題やったわけやけど、先生が「答えなんてどうでもいいんや」っていうてた…。考え方によっては、○でも×でもどちらでもなりうる問題やから…。逆に答えがない問題って難しいよな…。

放課後は、難波のタワレコで、ポルノグラフィティの「君は100%」をフラゲ。

夜は、コロッケ、…食べた。
ドラマ「フリーター、家を買う」、「ギルティ」みた。

で、韓国語を受けてる友人からメールで水曜韓国語テストっていうのを聞いた。連絡してくれるだけでありがたかった~。ほんまにありがとう。

と、火曜日は友人の大切さに心打たれた一日でした。