ネタばれありなので見たくない方は速やかに退出ください。
それからかなり長いです。
それとこのLIVEレポは、ニュアンスで書いているのであいまいな部分が多々含まれます。あらかじめご了承ください。
10月10日に弟と大阪城ホールで行われた、PerfumeのLIVE「Perfume Second Tour 2009 直角二等辺三角形TOUR」に参戦してきました。
セットリスト(LIVEサイト参照)
1.Take off (ロングver)
2.NIGHT FLIGHT
3.エレクトロ・ワールド
4.Dream Fighter
5.love the world
―MC―
6.Zero Gravity
7.マカロニ
8.SEVENTH HEAVEN
9.Kiss and Music
10.Speed of Sound (着替え曲)
11.edge (⊿-mix)
12.シークレットシークレット
13.コンピューター・シティ
14.I still love U
―MC―
15.ワンルーム・ディスコ
16.セラミック・ガール
17.ジェニーはご機嫌ななめ
―声だし(パッと楽しく遊ぼうのコーナー)―
18.チョコレイト・ディスコ
19.ポリリズム
20.Puppy love
アンコール
E01.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
E02.Perfume
E03.願い (Album-mix)
16時半ごろに大阪城ホール到着し、パンフレットとガチャガチャをゲット。
17時会場入り。
18時ごろ開演。
開演前からから始まった観客からの手拍子がハンパじゃない。まだ、始まってないのにこの一体感!今までのLIVEにはなかった。
そして、照明が消え、Take Offが流れ始める。やばい。このイントロ最高やね。
そして、セットの2階の白い布の向こうに3人が。踊りながらステージにセットのリフトで降りてくる。
次は、何だ~。お~っとのっけから飛ばしてくる~。Night Flightだ~。照明効果もきれいだった。
Dream Fighterの歌詞めっちゃいい。生で聴くと、より泣きそうやった。
1st MCは、あ~ちゃんの「大阪と新大阪ってどう違うん?」から始まった。
客「新幹線がとまるか、とまらんか。」
あ~ちゃん「みなとみらい線?」
のっち「違う、違う、それ横浜やで。」
あ~ちゃん「理解なり~」
のっち・かしゆか「何それ?」
あ~ちゃん「大学のキャバ嬢の友達のさゆりちゃんが了解のことを『理解なり~』っていうけん。その時、お化けみたいな手をして(下に手を向けながら)理解なり~っていうけん。さゆりちゃんは、こうやって手を絡めてくるんやけど、これはうっとーしいからリセットして『理解なり~』ってやって。わかった~?」
客「イェーイ」
のっち「あれ、一回やってみよっか?わかった~?」
客「理解なり~。」
のっち「今日は朝からすごい楽しみだったですよ~。今日のLIVEすごいことになりそう。」
あ~ちゃん「うそやん、朝からってあんた、朝からずっと寝とったやん。今日は、新幹線できたんですけど、かしゆかとずっとトークを繰り広げてたのに全く参加しなくて、何してるんかなぁって見たら、寝てたやん。それで、車降りるとき『体、だるい』ってぼそっと言ってたじゃん。その時は触れんかったけー、ばっちり聞いとったよ。」
のっち「ちゃんと起きてたよ。かばの…動物病院?」
あ~ちゃん「それ、話の最後やん。かばの歯医者さんやし、寝とるからそーなるんやで。」
のっち「寝てました。」
(…この話に出てきたかばの歯医者さんは桜ノ宮のラブホテルだと思われる。)
あ~ちゃん「あっ、かばって凄いんよ。CGで再現するテレビみたんじけど、カバがワニ?何やったっけ?ワニ?と戦う映像があって、カバの下顎でガバーってワニを食べるんよ。だからね~カバって最強なんよ。」
…
あ~ちゃん「今日は、マネージャーの岩井さんは友人の結婚式できてないんですよ。それで、今日はもっさんがきてます。もっさんって37歳になったんよね?」
のっち,かしゆか「うん。」
あ~ちゃん「それでもっさんは、舞台袖で水持って待っててくれるんよ。私たちが飲む水ね。岩井さんはそんなことはせんけーびっくりじゃ。笑うときはへっへっへ~って笑うんよ。」
客「キャー」
のっち「どうしたん?」
客「好き。」
のっち「えっ、もっさんのこと好きなん?」
客「うん。」
のっち「どういうところが好きなん?」
(この間、あ~ちゃん、かしゆかの給水タイム?+かしゆかがのっちにタオル渡してた。)
客「裁縫できるとこ、ご飯作れるとこ。…」
のっち「そう、ご飯作れるんよ。もっさんは、ありなんや。へ~。」
あ~ちゃん「今回から新兵器の登場です。」
「ハンディ~カム~(ドラえもんの道具出すときのように)」
かしゆかがハンディカム持ってカメラまわしてた。
それが、ステージの両サイドの画面に映し出される。
客を撮るのに夢中になってるかしゆかにあ~ちゃんが、「聞いてる?」
そこから観客いじりが始まった。
ヤスタカのコスの人、代々木のコスの人、カツラ疑惑の金髪の人、体操服の子、あ~ちゃんのネイル担当してた人にネイルしてもらった人、うちわを作ってきた人、イケメンの人、ピンクの眼鏡の人、かしゆか?が使ってるシャンプー持ってた人、東方新起に似てる人、バフュームと名乗る謎の3人組、4歳の子を持つ母、4歳の子を持つ父、かわいい仕草の男の人、ナイトフライトのコスの人…。
で、ナイトフライトのコスの人に
あ~ちゃん「スカート短いね、手あげたらみえるよね。」
のっち「ちょっと手挙げてみて」
あ~ちゃん「のっちおっさん化してる。(『体、だるい』とこれ)」
で、4歳の子を持つ母のところでは、「何歳?4歳?えっ、2005年生まれ?2005年と言ったらうちらメジャーデビューした年じゃ。うちらが、肩がガッシリした服着て血迷ってた時期じゃね(リニアモーターガールの服だろう。)
あ~ちゃん「じゃ、そろそろ声出してみよっか~?」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「スタンドって言葉は覚えたんよ。でもたまに2階っていうてしまうことがあるかもしれんのよ。だから『す』っていうたらスタンドな。」
あ~ちゃん「スタンド~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「アリーナ~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「みんな~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「じゃあ、分けてやってみよか。こっちからこっちはこっちな。(左側)こっちからこっちはこっち(右側)。こっちからこっちは前(ステージと向かい合ってる席)。(手でやったので難しい)」
あ~ちゃん「こっち~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「こっち~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「前~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「じゃあチームにわけてやってみよっか?」
かしゆか「じゃあ、あなたがリーダーね(客の一人をリーダーにして)この列はかしゆかチームね(左側)」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「じゃぁのっちチーム(右側)」
のっち「じゃぁ、(ペンライト)3本持ってる彼かがこっちがのっちチームね。」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「この真ん中あ~ちゃんチーム」
客「イェーイ」
この間、かしゆかは、かしゆかチームに「いくよ、いい?」っていうてた。
あ~ちゃん「え~って言ってます?イェーイのイが聞こえないんよ。」
のっち「大丈夫、ウォーって言ってます。」
で、それぞれチームで声だした後、
あ~ちゃん「男子~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「女子~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「そうでない人~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「…えっ、そんないっぱいおるん?」
笑いが起こる。
あ~ちゃん「PTA会員の人~」、「眼鏡の人~」、「コンタクトの人~」、「裸眼の人~」、「Tシャツの人~」
あ~ちゃんのお気に入りのファッションは、黒縁メガネ、スキニージーンズ、Vネックにヘッドホンの人はだいたいかっこいい。
あ~ちゃん「男子~」、「女子~」、「みんな~」
といいう具合に声だしが終了。
LIVE再開「Zero Gravity」、「マカロニ」、「SEVENTH HEAVEN」、「Kiss and Music」を歌う。
マカロニは、歌うんやって思った。「SEVENTH HEAVEN」は、ほんま聴けてよかった。
そして、「Speed of Sound」で着替えタイム。
両サイドに映し出される文字がきれいだった。この歌詞、すごくおもしろいよね。単語の羅列?なんかな。
「edge (⊿-mix) 」の緑のレーザー光線と重低音がマッチしててテンション上がった。
「シークレットシークレット」があったのもうれしいかった。
「コンピューター・シティ」、「I still love U」のダンスがみれたのがよかった。アルバムのDVDは踊らないからね。
2nd MC
Y字型のとこに歩きながら
あ~ちゃん「たこ焼き食べたよ~。」
客「何味~?」
あ~ちゃん「たこ焼き味」
客「どこの?」
あ~ちゃん「なんか大きいやつ。残しちゃったけど、のっちは?」
のっち「2つ残した。」
かしゆか「私、全部食べたよ。」
あ~ちゃん、のっち「えっ」
あ~ちゃん「あれ、15個入りだよね~?」
かしゆか「うん、食べたよ。」
のっち「食べ過ぎじゃん、他にもいっぱい食べてたでしょ。」
かしゆか「うん。」
のっち「ケータリングでタコ焼き15個食べたでしょ?」
かしゆか「うん。」
のっち「豚まん食べたでしょ?」
かしゆか「うん。」
のっち「あと、肉じゃがも食べてたでしょ?」
かしゆか「うん、後、鳥のゴマ焼とご飯も食べたよ。」
のっち「すごいなぁ、どこに入ってるんや。」
かしゆか「ぜ~んぶ、こんなか(お腹をさすりながら)、そして今、LIVEで消化中。また帰ったら食べるよ~。」
あ~ちゃん「この前、タクシーやったかな?に乗った時に後ろの席の窓が全部開いたんよ。今、全部開くのって珍しいよね。それで、その時、ハッピーって言ってしもた。それからね~みんな、キンモクセイって知っとる?こんな小さい実なんやけど。ええ匂いがするんよ。でも、木の近く行ってスースーって(匂いを嗅ぐ)したらキンモクセイの匂いが消えるじゃろう。あれ、なんでやろね?」
のっち「ね~不思議よね。」
あ~ちゃん「なんか次の木に行かな匂わへんのは、その木にとりこにされてあなたは私のものよってされてるんかな。のっちのマイブームは?」
のっち「私は、ビリーね。ビリーズブートキャンプに入隊しました。」
かしゆか、あ~ちゃん「えー、今。」
のっち「そう、このツアー始まる前にビリーやりたいなぁってぼそっと言ったらスタッフさんが、もう除隊したからって北海道のLIVEの時に持ってきてくださっていて、そっから週1,2回やってる~。」
あ~ちゃん「あれ、それって毎日やるもんじゃなかったっけ?」
のっち「そうだよ。」
あ~ちゃん「当然のように言わんとってよ~。」
のっち「ビリーって凄くしんどくて筋肉痛になるんよ。ここも、こっちもおしりとか普段使わない筋がね。その日は筋肉つくけど、LIVEがあると筋肉痛で踊られへんから。今もおしりの中の方の筋肉が筋肉痛なんよ。あとね~、NHKの番組で『みいつけた!』っていうのがめっちゃおもしろいんよ。おかあさんといっしょの前にやってるの。前に、阿部サダヲさんがやってた紙コップのやつもおもしろいよ。はまるよ『みいつけた』録画してね。」
あ~ちゃん?「録画でいいの?」
のっち「おかあさんといっしょで昔からあるコーナー『パジャマでお邪魔(月・木) 』と『はみがき上手かな』だよね。♪歯磨き上手かな~」
あ~ちゃんとのっちが『歯磨き上手かな』をフルで歌う。
のっち「みんな知ってるね~。やっぱり誰もが通る道なんだね。」
あ~ちゃん?「かしゆかのマイブームは?」
かしゆか「ジョジョ」
2人「へ~」
かしゆか「ジョジョの奇妙な冒険、ストーンオーシャン、スティール・ボール・ラン。漫画全部持っとるよ。」
のっち「何巻くらいあるの?」
かしゆか「スティール・ボール・ランは18巻まで出てて、全部で、63と17と18足して」
のっち「え~なんぼや。」
客「98!」
のっち「98冊もあるんや~。全部読んだの?」
かしゆか「うん。今2周目。」
客「(なんかのセリフを言う)」
かしゆか「それなんやったっけ?」
客「せりふ」
かしゆか「あ~、まだセリフ覚えるまでは行ってないねん。2回目やから許して、ね。何回読んだら覚えられるん?」
客「10周」
あ~ちゃん?「10周も読むん?」
他の客?「おれ、それよりも読んだ。」
あ~ちゃん「すごいね。え、そんなにおもしろいん?」
かしゆか「おもしろいよ~。」
あ~ちゃん「でも絵が…」
かしゆか「前に表紙見たとき、驚いてたもんね。」
あ~ちゃん「絵がこわいんよ。ボコボコで。でもかしゆかに聞いたら『まだ、これまっしなほうよ』って。」
かしゆか「確かに絵が気持ち悪いんよ。女の子にはわかると思うんだけど…。読んでみる?」
あ~ちゃん「えっ、うん。」
かしゆか「1巻から貸すよ~。」
かしゆか「あ~ちゃんがジョジョデビューします!!!」
客「ウォー」
かしゆか「じゃぁ、こう行って(あ~ちゃんに貸して)こう行って(のっちに貸して)帰ってきてまた読む。」
あ~ちゃん「じゃぁ、キンモクセイの匂いにたぶらかされて、NHKの『みいつけた!』をみて、ジョジョを読もう。」
ステージに移動。
かしゆか「1位になったことないんよ。」
ということで、Y字の端からかしゆかとのっちの競争が始まり、真ん中らへんであ~ちゃんも加わり~。
天国と地獄のリズムに合わせて「チャンチャンチャカチャカ」
あ~ちゃん「もう、そろそろ後半戦でもう終わります。TRF「サバイバルダンス」とB'z「ウルトラソウル」のサビを歌い盛り上げるウルトラソウルのとき、スモークが勢いよく出てきた。
曲に戻り、「ワンルーム・ディスコ」、「セラミック・ガール」、「ジェニーはご機嫌ななめ」を歌った後。
「Puppy love」の振り付けして、
3人「チョコレイト」
客「ディスコ」
で、声だしして、「チョコレイトディスコ」、「ポリリズム」、「Puppy love」を歌う。
そして、舞台裏へと消えた。
アンコールがかかり、3人は着替えて登場。
あ~ちゃん「アンコールありがとう。」
そして自分たちの下積み時代の話をして、やりたいことは自分でみつけて道を作っていこう。ほんとにやりたいことがあったら今からでもやろう。話がまとまらず、最後は「日本を変えよう」って。
そしてお知らせ~。
1.12月17日にLIVEフォリオが発売されること。
2.PTA会員限定LIVEハウスTOURが決定したとのこと。ZEEPだって~。
そして、アンコールは、大好きな「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」、「Perfume」、「願い (Album-mix)」で、終わった。
Perfume~願いの選曲は、あ~ほんとに終わるんだぁってすごくさみしくなった。
「願い」は今までそんなに注意して聞いてなかったけど、歌詞がやばいな。切ないよ。
という感じで約3時間40分?のLIVEが終了しました。
大阪城ホールを出て、やっぱり欲しくなったので水筒を購入しました。
ということで、パンフレット、ガチャガチャ(ワンルームディスコののっち)、水筒でした。弟は、タオル、リストバンド、キーホルダー、ガチャガチャ(ワンルームディスコのあ~ちゃん、ナイトフライトのかしゆか)でした。
とても楽しめました。このアルバム「トライアングル」まためっちゃ聞き始めました。
今日(11日の23時30分からMUSIC JAPANで例の曲歌いますね~。)
絶対みるよ。
それからかなり長いです。
それとこのLIVEレポは、ニュアンスで書いているのであいまいな部分が多々含まれます。あらかじめご了承ください。
10月10日に弟と大阪城ホールで行われた、PerfumeのLIVE「Perfume Second Tour 2009 直角二等辺三角形TOUR」に参戦してきました。
セットリスト(LIVEサイト参照)
1.Take off (ロングver)
2.NIGHT FLIGHT
3.エレクトロ・ワールド
4.Dream Fighter
5.love the world
―MC―
6.Zero Gravity
7.マカロニ
8.SEVENTH HEAVEN
9.Kiss and Music
10.Speed of Sound (着替え曲)
11.edge (⊿-mix)
12.シークレットシークレット
13.コンピューター・シティ
14.I still love U
―MC―
15.ワンルーム・ディスコ
16.セラミック・ガール
17.ジェニーはご機嫌ななめ
―声だし(パッと楽しく遊ぼうのコーナー)―
18.チョコレイト・ディスコ
19.ポリリズム
20.Puppy love
アンコール
E01.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
E02.Perfume
E03.願い (Album-mix)
16時半ごろに大阪城ホール到着し、パンフレットとガチャガチャをゲット。
17時会場入り。
18時ごろ開演。
開演前からから始まった観客からの手拍子がハンパじゃない。まだ、始まってないのにこの一体感!今までのLIVEにはなかった。
そして、照明が消え、Take Offが流れ始める。やばい。このイントロ最高やね。
そして、セットの2階の白い布の向こうに3人が。踊りながらステージにセットのリフトで降りてくる。
次は、何だ~。お~っとのっけから飛ばしてくる~。Night Flightだ~。照明効果もきれいだった。
Dream Fighterの歌詞めっちゃいい。生で聴くと、より泣きそうやった。
1st MCは、あ~ちゃんの「大阪と新大阪ってどう違うん?」から始まった。
客「新幹線がとまるか、とまらんか。」
あ~ちゃん「みなとみらい線?」
のっち「違う、違う、それ横浜やで。」
あ~ちゃん「理解なり~」
のっち・かしゆか「何それ?」
あ~ちゃん「大学のキャバ嬢の友達のさゆりちゃんが了解のことを『理解なり~』っていうけん。その時、お化けみたいな手をして(下に手を向けながら)理解なり~っていうけん。さゆりちゃんは、こうやって手を絡めてくるんやけど、これはうっとーしいからリセットして『理解なり~』ってやって。わかった~?」
客「イェーイ」
のっち「あれ、一回やってみよっか?わかった~?」
客「理解なり~。」
のっち「今日は朝からすごい楽しみだったですよ~。今日のLIVEすごいことになりそう。」
あ~ちゃん「うそやん、朝からってあんた、朝からずっと寝とったやん。今日は、新幹線できたんですけど、かしゆかとずっとトークを繰り広げてたのに全く参加しなくて、何してるんかなぁって見たら、寝てたやん。それで、車降りるとき『体、だるい』ってぼそっと言ってたじゃん。その時は触れんかったけー、ばっちり聞いとったよ。」
のっち「ちゃんと起きてたよ。かばの…動物病院?」
あ~ちゃん「それ、話の最後やん。かばの歯医者さんやし、寝とるからそーなるんやで。」
のっち「寝てました。」
(…この話に出てきたかばの歯医者さんは桜ノ宮のラブホテルだと思われる。)
あ~ちゃん「あっ、かばって凄いんよ。CGで再現するテレビみたんじけど、カバがワニ?何やったっけ?ワニ?と戦う映像があって、カバの下顎でガバーってワニを食べるんよ。だからね~カバって最強なんよ。」
…
あ~ちゃん「今日は、マネージャーの岩井さんは友人の結婚式できてないんですよ。それで、今日はもっさんがきてます。もっさんって37歳になったんよね?」
のっち,かしゆか「うん。」
あ~ちゃん「それでもっさんは、舞台袖で水持って待っててくれるんよ。私たちが飲む水ね。岩井さんはそんなことはせんけーびっくりじゃ。笑うときはへっへっへ~って笑うんよ。」
客「キャー」
のっち「どうしたん?」
客「好き。」
のっち「えっ、もっさんのこと好きなん?」
客「うん。」
のっち「どういうところが好きなん?」
(この間、あ~ちゃん、かしゆかの給水タイム?+かしゆかがのっちにタオル渡してた。)
客「裁縫できるとこ、ご飯作れるとこ。…」
のっち「そう、ご飯作れるんよ。もっさんは、ありなんや。へ~。」
あ~ちゃん「今回から新兵器の登場です。」
「ハンディ~カム~(ドラえもんの道具出すときのように)」
かしゆかがハンディカム持ってカメラまわしてた。
それが、ステージの両サイドの画面に映し出される。
客を撮るのに夢中になってるかしゆかにあ~ちゃんが、「聞いてる?」
そこから観客いじりが始まった。
ヤスタカのコスの人、代々木のコスの人、カツラ疑惑の金髪の人、体操服の子、あ~ちゃんのネイル担当してた人にネイルしてもらった人、うちわを作ってきた人、イケメンの人、ピンクの眼鏡の人、かしゆか?が使ってるシャンプー持ってた人、東方新起に似てる人、バフュームと名乗る謎の3人組、4歳の子を持つ母、4歳の子を持つ父、かわいい仕草の男の人、ナイトフライトのコスの人…。
で、ナイトフライトのコスの人に
あ~ちゃん「スカート短いね、手あげたらみえるよね。」
のっち「ちょっと手挙げてみて」
あ~ちゃん「のっちおっさん化してる。(『体、だるい』とこれ)」
で、4歳の子を持つ母のところでは、「何歳?4歳?えっ、2005年生まれ?2005年と言ったらうちらメジャーデビューした年じゃ。うちらが、肩がガッシリした服着て血迷ってた時期じゃね(リニアモーターガールの服だろう。)
あ~ちゃん「じゃ、そろそろ声出してみよっか~?」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「スタンドって言葉は覚えたんよ。でもたまに2階っていうてしまうことがあるかもしれんのよ。だから『す』っていうたらスタンドな。」
あ~ちゃん「スタンド~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「アリーナ~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「みんな~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「じゃあ、分けてやってみよか。こっちからこっちはこっちな。(左側)こっちからこっちはこっち(右側)。こっちからこっちは前(ステージと向かい合ってる席)。(手でやったので難しい)」
あ~ちゃん「こっち~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「こっち~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「前~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「じゃあチームにわけてやってみよっか?」
かしゆか「じゃあ、あなたがリーダーね(客の一人をリーダーにして)この列はかしゆかチームね(左側)」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「じゃぁのっちチーム(右側)」
のっち「じゃぁ、(ペンライト)3本持ってる彼かがこっちがのっちチームね。」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「この真ん中あ~ちゃんチーム」
客「イェーイ」
この間、かしゆかは、かしゆかチームに「いくよ、いい?」っていうてた。
あ~ちゃん「え~って言ってます?イェーイのイが聞こえないんよ。」
のっち「大丈夫、ウォーって言ってます。」
で、それぞれチームで声だした後、
あ~ちゃん「男子~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「女子~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「そうでない人~」
客「イェーイ」
あ~ちゃん「…えっ、そんないっぱいおるん?」
笑いが起こる。
あ~ちゃん「PTA会員の人~」、「眼鏡の人~」、「コンタクトの人~」、「裸眼の人~」、「Tシャツの人~」
あ~ちゃんのお気に入りのファッションは、黒縁メガネ、スキニージーンズ、Vネックにヘッドホンの人はだいたいかっこいい。
あ~ちゃん「男子~」、「女子~」、「みんな~」
といいう具合に声だしが終了。
LIVE再開「Zero Gravity」、「マカロニ」、「SEVENTH HEAVEN」、「Kiss and Music」を歌う。
マカロニは、歌うんやって思った。「SEVENTH HEAVEN」は、ほんま聴けてよかった。
そして、「Speed of Sound」で着替えタイム。
両サイドに映し出される文字がきれいだった。この歌詞、すごくおもしろいよね。単語の羅列?なんかな。
「edge (⊿-mix) 」の緑のレーザー光線と重低音がマッチしててテンション上がった。
「シークレットシークレット」があったのもうれしいかった。
「コンピューター・シティ」、「I still love U」のダンスがみれたのがよかった。アルバムのDVDは踊らないからね。
2nd MC
Y字型のとこに歩きながら
あ~ちゃん「たこ焼き食べたよ~。」
客「何味~?」
あ~ちゃん「たこ焼き味」
客「どこの?」
あ~ちゃん「なんか大きいやつ。残しちゃったけど、のっちは?」
のっち「2つ残した。」
かしゆか「私、全部食べたよ。」
あ~ちゃん、のっち「えっ」
あ~ちゃん「あれ、15個入りだよね~?」
かしゆか「うん、食べたよ。」
のっち「食べ過ぎじゃん、他にもいっぱい食べてたでしょ。」
かしゆか「うん。」
のっち「ケータリングでタコ焼き15個食べたでしょ?」
かしゆか「うん。」
のっち「豚まん食べたでしょ?」
かしゆか「うん。」
のっち「あと、肉じゃがも食べてたでしょ?」
かしゆか「うん、後、鳥のゴマ焼とご飯も食べたよ。」
のっち「すごいなぁ、どこに入ってるんや。」
かしゆか「ぜ~んぶ、こんなか(お腹をさすりながら)、そして今、LIVEで消化中。また帰ったら食べるよ~。」
あ~ちゃん「この前、タクシーやったかな?に乗った時に後ろの席の窓が全部開いたんよ。今、全部開くのって珍しいよね。それで、その時、ハッピーって言ってしもた。それからね~みんな、キンモクセイって知っとる?こんな小さい実なんやけど。ええ匂いがするんよ。でも、木の近く行ってスースーって(匂いを嗅ぐ)したらキンモクセイの匂いが消えるじゃろう。あれ、なんでやろね?」
のっち「ね~不思議よね。」
あ~ちゃん「なんか次の木に行かな匂わへんのは、その木にとりこにされてあなたは私のものよってされてるんかな。のっちのマイブームは?」
のっち「私は、ビリーね。ビリーズブートキャンプに入隊しました。」
かしゆか、あ~ちゃん「えー、今。」
のっち「そう、このツアー始まる前にビリーやりたいなぁってぼそっと言ったらスタッフさんが、もう除隊したからって北海道のLIVEの時に持ってきてくださっていて、そっから週1,2回やってる~。」
あ~ちゃん「あれ、それって毎日やるもんじゃなかったっけ?」
のっち「そうだよ。」
あ~ちゃん「当然のように言わんとってよ~。」
のっち「ビリーって凄くしんどくて筋肉痛になるんよ。ここも、こっちもおしりとか普段使わない筋がね。その日は筋肉つくけど、LIVEがあると筋肉痛で踊られへんから。今もおしりの中の方の筋肉が筋肉痛なんよ。あとね~、NHKの番組で『みいつけた!』っていうのがめっちゃおもしろいんよ。おかあさんといっしょの前にやってるの。前に、阿部サダヲさんがやってた紙コップのやつもおもしろいよ。はまるよ『みいつけた』録画してね。」
あ~ちゃん?「録画でいいの?」
のっち「おかあさんといっしょで昔からあるコーナー『パジャマでお邪魔(月・木) 』と『はみがき上手かな』だよね。♪歯磨き上手かな~」
あ~ちゃんとのっちが『歯磨き上手かな』をフルで歌う。
のっち「みんな知ってるね~。やっぱり誰もが通る道なんだね。」
あ~ちゃん?「かしゆかのマイブームは?」
かしゆか「ジョジョ」
2人「へ~」
かしゆか「ジョジョの奇妙な冒険、ストーンオーシャン、スティール・ボール・ラン。漫画全部持っとるよ。」
のっち「何巻くらいあるの?」
かしゆか「スティール・ボール・ランは18巻まで出てて、全部で、63と17と18足して」
のっち「え~なんぼや。」
客「98!」
のっち「98冊もあるんや~。全部読んだの?」
かしゆか「うん。今2周目。」
客「(なんかのセリフを言う)」
かしゆか「それなんやったっけ?」
客「せりふ」
かしゆか「あ~、まだセリフ覚えるまでは行ってないねん。2回目やから許して、ね。何回読んだら覚えられるん?」
客「10周」
あ~ちゃん?「10周も読むん?」
他の客?「おれ、それよりも読んだ。」
あ~ちゃん「すごいね。え、そんなにおもしろいん?」
かしゆか「おもしろいよ~。」
あ~ちゃん「でも絵が…」
かしゆか「前に表紙見たとき、驚いてたもんね。」
あ~ちゃん「絵がこわいんよ。ボコボコで。でもかしゆかに聞いたら『まだ、これまっしなほうよ』って。」
かしゆか「確かに絵が気持ち悪いんよ。女の子にはわかると思うんだけど…。読んでみる?」
あ~ちゃん「えっ、うん。」
かしゆか「1巻から貸すよ~。」
かしゆか「あ~ちゃんがジョジョデビューします!!!」
客「ウォー」
かしゆか「じゃぁ、こう行って(あ~ちゃんに貸して)こう行って(のっちに貸して)帰ってきてまた読む。」
あ~ちゃん「じゃぁ、キンモクセイの匂いにたぶらかされて、NHKの『みいつけた!』をみて、ジョジョを読もう。」
ステージに移動。
かしゆか「1位になったことないんよ。」
ということで、Y字の端からかしゆかとのっちの競争が始まり、真ん中らへんであ~ちゃんも加わり~。
天国と地獄のリズムに合わせて「チャンチャンチャカチャカ」
あ~ちゃん「もう、そろそろ後半戦でもう終わります。TRF「サバイバルダンス」とB'z「ウルトラソウル」のサビを歌い盛り上げるウルトラソウルのとき、スモークが勢いよく出てきた。
曲に戻り、「ワンルーム・ディスコ」、「セラミック・ガール」、「ジェニーはご機嫌ななめ」を歌った後。
「Puppy love」の振り付けして、
3人「チョコレイト」
客「ディスコ」
で、声だしして、「チョコレイトディスコ」、「ポリリズム」、「Puppy love」を歌う。
そして、舞台裏へと消えた。
アンコールがかかり、3人は着替えて登場。
あ~ちゃん「アンコールありがとう。」
そして自分たちの下積み時代の話をして、やりたいことは自分でみつけて道を作っていこう。ほんとにやりたいことがあったら今からでもやろう。話がまとまらず、最後は「日本を変えよう」って。
そしてお知らせ~。
1.12月17日にLIVEフォリオが発売されること。
2.PTA会員限定LIVEハウスTOURが決定したとのこと。ZEEPだって~。
そして、アンコールは、大好きな「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」、「Perfume」、「願い (Album-mix)」で、終わった。
Perfume~願いの選曲は、あ~ほんとに終わるんだぁってすごくさみしくなった。
「願い」は今までそんなに注意して聞いてなかったけど、歌詞がやばいな。切ないよ。
という感じで約3時間40分?のLIVEが終了しました。
大阪城ホールを出て、やっぱり欲しくなったので水筒を購入しました。
ということで、パンフレット、ガチャガチャ(ワンルームディスコののっち)、水筒でした。弟は、タオル、リストバンド、キーホルダー、ガチャガチャ(ワンルームディスコのあ~ちゃん、ナイトフライトのかしゆか)でした。
とても楽しめました。このアルバム「トライアングル」まためっちゃ聞き始めました。
今日(11日の23時30分からMUSIC JAPANで例の曲歌いますね~。)
絶対みるよ。