昨日、やっぱりレコ発やし行きたくなったので、Three mono surroundのLIVEみに行きました
目的は、Three mono surroundをみることと、将来音楽映像関係の仕事がしたいので勉強にもなると思ったので行きました
北堀江のclub vijonってとこでやってた~初めてのLIVEハウスでした。それで、なんか1人では入りづらい…1500円+1ドリンク(500円)でした。(以下ちょっと貼り付け)
「アオイロpresets...[ディレえもん vol.2]~ THREE MONO SUROUND(レコ発)~」
Act :THREE MONO SURROUND(レコ発) / アオイロ feat. uka / orangestones / soundwitch / phocsy a.k.a bana / airsketch / JamlnLeo / [DJ] /カワイヒデナリ / DJtu'tu [VJ] : MasutaniYoshihiko / Q

で、17時から始まり終わったのは22時30分ごろだったのかな時間は覚えてませんが…。
まずは、好きなThree mono surroundのことから書きます。
Three mono surroundは、7組中6番目でした時間は20時40分ごろでした。
曲は、24日のZeepで先行発売された「35」の5曲のはずでしたが、「timeslip」の音源が鳴らない…。パソコンの盗難にあったらしく借りてきたパソコンでは鳴らなかったみたいですで、その間、北野さんのドラムでつなぎ~KさんのMCもかっこよかったです。曲は、「SpaceWorld」、「WORLD OF VIEW THE POINT.」、「PlanetMirrorball」、「dance!dance!!dance!!!」の4曲でした
めっちゃ盛り上がりましたどの曲も最高でした。Zeepでは、前から5列目でしかみれませんでしたが、今回は1番前の真ん中でみれましたさらにKさんがステージの前まできて、めっちゃ近かったです。手を伸ばせば触れられそうな距離でした。LIVE終了後、Kさんと松藤さんと握手しました
で、アンケート書いて、最後まで見たあと、アンケートをKさんに渡して、そっから5~10分ほどお話しましたこんなに話していいのかって感じでいろいろ話しました。Kさんはほんとに話しやすくて2回目なのにプライベートなことまでズカズカと聞いてしまいましたすみません。「ROCKが好きだから」っていうのを聞いてほんとにカッコいい方だなぁって思った。Kさんと握手は4回もしました笑 で、北野さんとはLIVEが始まる前とLIVE終了後の2回もお話しする機会があり、めっちゃ嬉しかったです。服のセンスも好きですん~かわいすぎて緊張して話がうまくできな… でも、こんなに話ができるなんてほんまにうれしかったです。売れてほしいですが、売れるとワンマンとかになってこうやって話す機会が減るのはファンとしては残念ですがね

LIVEハウスの第一印象はやはり狭い。ですかね。アーティストとの距離が近いのはかなり嬉しかったですね。地下なので壁はコンクリートで、ミラーボールが回ってました初ミラーボールでした。ターンテーブルやアップル社の機械?なんかわからんけどいっぱいありました。
音響は、ステージの前に大型スピーカーが3台?とステージ上の両サイドに1つずつだったかな。そこから繰り出せれる音が大きくて重低音。服が音の振動でこんなに震えたのは初めてでした。映像は、やはりわからないのでこういうのがあるんやってイメージは持てました。照明もわからないですが、両サイドにあるレーザーが顔にあたり気になりました。でもレーザーってあんなにいろんな動きができるというのをはじめて知りました。
phocsyのLIVEもかっこよかったです。PCで音を重ねていき楽曲をつくりだすというもの。Fatboy SlimやKREVAのような感じですかね。その時の映像も単純に思うが意外と好きでした。みてると自分もミノ式シーケンスソフトで曲を作りたくなりました。でも、2年前に使い方がわからず、意味不明な楽曲しかできませんでしたが…orz
他のアーティストもそれぞれに良い楽曲がありました。しかし、やっぱり完全にはまるのは、Three mono surroundしかないですね。

また、LIVE行きたいです。4月はきびしそうなので5月の2マン行ければなぁって思ってます