📝死から逆算した幸福デザインの考察

最近、西野さんのオンラインサロンの記事などを見ていて感じているのが

人生100年といえど、時間は限りがある

加えて

自分の能力にも限りがある


だからこそ、死から逆算して

どれをやりきりたいかを考えるのがいいのでは、という仮説が最近出てきました。


という事でザッと思っていることを綴ります。


自分の年齢

34


80-100歳ココをアウトロすると。。

孫とか、余生の子供の様に過ごす


今のところは、、

👇

ーーーーーーーーーー

34-55

ーーーーーーーーーー

ここを承認欲求を最大限に満たす時間

=青春時間


・お笑いに携わる

・人を感化する

・ガッチリした仲間を作る


👉

お互いが

共に本当に相手を必要として

その為に、上下関係なく知恵を絞り

目標に向かっていく。


友人

恋人

そして、コーチング

クライアント

この4つをクリアしていきます。


ーーーーーーーーーー

56-65

ーーーーーーーーーー

組織などを作り運営


55歳までの経験を目処に

組織作りやその運営をする


満足と貢献を混ぜた生き方


ーーーーーーーーーー

65-79

ーーーーーーーーーー

貢献のサイクル


寄付とかジャンル問わずのコンサルとか

やっている



こんなところでしょうか。

考えると

ヤレる事は少ないけど

充分自分を満たす事は出来そうです。


だからこそ、

まずは、それに時間を使う事だと思っています。

ガッチリした仲間を作る


コレを作り

毎日震える程悦んでいきます!