おかんです。


٩(๑❛ᴗ❛๑)۶





明けましておめでとうございます。

(えっ!今ごろ!?)




2022年、初投稿です。

ヾ(o´∀`o)ノワーイ




今年のブログ目標は

月イチは出没しよう!!! 

です。

(*´∀`)



今年の冬は寒いですねえ。



おかんガーデンでも

殆どのバラの剪定を行いましたよ~




今日は

剪定直前まで

頑張って咲いていたバラの皆さんを

自分用の記録も兼ねて

投稿しまーす。



宜しければどうぞご覧ください。





我が家の初河本 ローズ

 合格エアリエル




美味しそうな色がたまりません

( ´艸`)








おとんの河本ローズ

合格ブルーヘブン




おかんガーデン最弱と思われるブルーヘブン。

ミニバラか!とツッコミたくなる程の

細い枝ばかりのブルーヘブンを

お世話係(おかん)はビビりながら

剪定しましたよ~

(大丈夫かしら大丈夫よね大丈夫って言って)

((((;゜Д゜))))ドキドキ









丈夫で可愛くて安心の

合格ピンクアイスバーグ










ポスト下で頑張ってくれたミニバラ

合格グリーンアイス


すっかりピンクのバラと化してました(笑)







去年はイマイチ不調だったので

今年に期待のミニバラ

合格スイートチャリオット









異様なまでに花持ちの良いミニバラ

合格パールコルダナ


ずーっと、本当にずーっとこの状態。








おかんガーデンの姫君

合格ミスピーチ姫









天使ちゃんからのプレゼントのミニバラ

合格ラディッシュ









めっちゃ小さい蕾の

合格ニューウェーブと





合格紫雲





合格ナウシカア


この寒さではもう

開かないのは分かっていましたが



庭を見た時に蕾が目に入ると

何とも言えない

ほっこりした気持ちにさせてもらえて

嬉しかったです。

(*'▽'*)アリガト






そして、こちらは

唯一の剪定待ち中の

ポリアンサ


合格マルゴズシスター






玄関先に置いてあるのですが

まだまだやる気に満ち溢れているので

(蕾だらけだし!)

これだけ、2月上旬ギリギリまで剪定はせず

咲かせておくことにしました。







ここで、悲報です。



癌腫のカインダブルーと

お別れしました。

(ノД`)クスン



こちらのお方です。

合格在りし日のカインダブルー



夏頃から、

根元に癌腫があるのは分かっていて

地上部の癌腫を取りながら

様子を見ておりました。


冬の用土替えの時に

根っこ周りの癌腫を切り取るつもりでしたが


いざ、土を解してみたら

あまりに巨大に癌腫が成長していて

癌腫を取り除いたら

根っこも全部取り除かれてしまう状態で。

orz



「これはきっと

おかん家族の代わりにカインダブルーが

病気(災難)を引き受けてくれたんだな」


と解釈し

お礼とお詫びを言って

処分しました。




合格在りし日のカインダブルー


めっちゃ、いいバラだったな~、、、。

(/_・、)ションボリ






カインダブルーとお別れして

ションボリしていたら、


なんと!!


その日の夕方に



バラの家さんから

こちらが届いてしまいました!!!


去年、予約苗で注文してあったバラが!!!

去年のおかん、グッジョブ!!!

(≧∇≦)b






合格令の風


めっちゃ丈夫らしいんです。

タイプ1ですって。







合格ブルーグラビティ


この青く美しいブルーグラビティは

殆どのシルバーブルーのバラが

タイプ4の中、

(ブルーヘブンもタイプ4)

なんと、タイプ2なんですって!!

強い~!!!


そして!癌腫抵抗性台木なんです!!

心強い~!!!




まさに、おかんに

「元気出せ」と言わんばかりの

タイミングの良さ。



バラの家さん、バラの神様

ありがとう!!!

。+゚(*ノ∀`)




カインダブルーの分も

頑張って育てます!!!

。+゚(*ノ∀`)














でね、



帰宅したおとんに

カインダブルーとお別れした事を伝えたら


「そっかー、、、。

じゃあ、また

バラ買いにいかなきゃなー」

と、、、、





それを聞いて




「バラの家さんから大苗が届いた事は

黙っておこう、そうしよう」




と思った






おかんでした。




(ΦωΦ)フフフ ←悪い顔






そんなおかんを、

今年も宜しくお願い致します。