遅くなっちゃったけど、役に立つ情報があれば… | MASAKIオフィシャルブログ「BUZZ BURN DEATH」Powered by Ameba

遅くなっちゃったけど、役に立つ情報があれば…

twitterでのみんなの情報です!!

みんなの知識と情報と優しさを…



災害用伝言ダイヤルは「171」です 「171+1+家番号」で伝言吹き込み、「171+2+家番号」で伝言再生です。とにかく「171」を押してガイダンスに従えば利用できます

大規模な人探しサイトができたみたい!! 登録6300人なう。 探しているひと どんどん登録してみてー! http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja

ガスはまだだめです!開け方知ってても、まだあけないで!神戸はそれで二次災害が多かった。一晩、火を使わないで!お願いします…!東京が燃えたら、誰も逃げれない。ストーブなどを使用する際は一酸化炭素中毒に気を付けて、マメに換気を!!


◆Twitterで相談に乗ってくださる医師の方々@anjela81 @shigehira @atsushimiyahara @yujirokon @tonishi0610 @misogiduki @psychiatrist_uk @TATTATyyy #jishin #jisin

『皆さんにお願いです。今現在 命の危険が差し迫っている方が消防、救急へかける電話が最優先です。各地で電話を使ってしまうと回線が混合います。安否確認できたら電話は控えて下さい。今 電話が繋がれば救える命があるんです』

hone、Android端末用NHK地震情報はじまりました。 #jisin #earthquake ( #nhkgtv live at http://ustre.am/vnoD)

電力会社の者です!節電に協力して下さい!!あなたの節約した電気が、病院に使われ、傷付いた一人の命を救います!!完全復旧送電には最低一週間はかかります。せめて一週間、節電をなんとか、心より、どうか宜しくお願いします!!!m(_ _)m

ツイッター上で救助の要請を見かけた場合、まず119番に電話をして下さい。 その際、救助の要請をされている場所をきちんと伝えて下さい。リツイートや拡散するのではなく、119番へ電話をかけて下さい。なお、同じ内容の電話が複数かからないよう、電話をかけた方はその旨をツイートして下さい。

【寒さをしのぐ方法】1.身体の周りに空気の層を作る(新聞紙を服と服の間に入れる・風邪を通さない服やビニルシートやゴミ袋をはおってその下にセーターなど空気を含みやすいものを着る) 2.タオルかなにかで耳や頭や顔など皮膚を露出しないように工夫する 3.温めるなら首と背中を重点的に


いま病院で非常用発電機に張り付いてます。ICUへの電気とめたらアウト。停電してない地域のかた。最低限のしようにして下さい命かかってます。 ...

【地震関連ハッシュタグ】 #j_j_helpme 救助要請 #jishin #jisin 地震 #earthquake #eqjp 地震 #tsunami 津波 #hinan 避難 #anpi 安否

iphoneもってる人!!Radio JPってアプリとれ! 電池さえあれば停電してもNHKとかのラジオきけるから!! そして広めて!!

被災地の妊婦さん。ご自身から妊娠中であることを自己申告し、優先的に救助されて下さい。外見からでは妊娠初期は分かりません。妊婦さん、乳幼児の周りにいる方、妊婦さんの声を聞いて…


<避難場所>

全国避難場所一覧

大田区では、蒲田駅前のアプリコ区民ホールと日本工学院専門学校、大森駅前の入新井第一小学校と山王小学校の4か所で受け入れを行っているという。このほか、東京都が大田都税事務所を用意している。

足立区では、千寿常東小学校、千寿本町小学校、千寿青葉中学校、第一中学校、栗原小学校の5か所を開放しているという。

葉山近辺の方へ拡散希望 湘南国際村センターホテルこれから開放します。 病気の方、妊婦、小さなお子様をお持ちの方優先で受け入れています。

三軒茶屋シルバーウルフジム解放しています!!家に帰れない方はご利用ください!!暖房もシャワーもありますのでこちらまで 03-3419-4900 大野まで

恵比寿周辺の方、ウェスティンホテルロビー開放されています 温かい飲み物も無料です 女性ひとりの方など駅前にいるより安心かと思います”

目黒区では、区役所本庁舎、中目黒GT(複合施設)の他、22か所の住区センターで受け入れの態勢を取っている。

品川区によると、関ヶ原シルバーセンター、中小企業センター総合体育館戸越体育館の5か所で受け入れを行っている。この他、東京都が大井ふ頭中央海浜公園を用意している。

世田谷区は14か所を開放。松沢小学校、上北沢区民センター、烏山区民センター、烏山中学校、新代田まちづくりセンター、北沢タウンホール、成城ホール三宿中学校、三軒茶屋分庁舎、駒沢小学校、桜町小学校、二子玉川小学校、尾山台中学校、砧小学校。

新宿区では、東京都が帰宅困難者向けに一部施設を開放しており、都庁1階にある都民ホールや都立新宿高校で受け入れを初めている。

【渋谷区】 都立第一商業高校、都立広尾高校、青山学院大学の3校に一時的な待機場所を用意しているが、寝泊まり用ではない。 東京都が、東京体育館での受け入れを用意している。

【渋谷区】 都立第一商業高校、都立広尾高校、青山学院大学の3校に一時的な待機場所を用意しているが、寝泊まり用ではない。

東京都は、汐留シオサイト地下通路で受け入れている。日比谷通り沿いにある区立芝公園内に帰宅困難者支援ステーションの設置準備を進めている。

【港区】 港南小学校、港南中学校、障害学習センター『ぱるーん』、エコプラザ、港勤労福祉会館、御成門小学校、御成門中学校、福祉プラザさくら川で帰宅困難者を受け入れている。

[中央区】 京橋築地小学校で130人、常盤小学校で16人、日本橋小学校で35人の帰宅困難者を受け入れている。

東京都は、千代田区内の東京国際フォーラム、東京しごとセンター、日比谷公会堂、日本武道館、丸の内行幸通り地下、千代田都税事務所で帰宅困難者を受け入れている。

【千代田区】 麹町小学校、富士見みらい館、神田一ツ橋中学校、神田さくら館、昌平童夢館、ちよだパークサイドプラザ、スポーツセンター、千代田区役所本庁舎、麹町、富士見、神保町、秋葉原駅近くの出張所、神田駅近くの出張所、総合体育館で帰宅困難者の受け入れを行っているという。

練馬区では、小学校10校を避難拠点に指定した。上石神井小学校、石神井台小学校、光が丘春の風小学校、光が丘夏の雲小学校、南町小学校、旭丘小学校、光和小学校、光が丘第三中学校の10校。

中野区は17か所を順次開放。南中野中学校、向台小学校、第十中学校、第二中学校、第九中学校、桃園第二小学校、第三中学校、第五中学校、新井小学校、第七中学校、緑野中学校、北原小学校、第四中学校、第八中学校、武蔵台中学校、若宮中学校、中央中学校。


墨田区では、区内の小学校30校をすべて開放している。そのほか吾嬬第二中学校、両国中学校、錦糸町の総合体育館でも受け入れを行っている。

足立区では、千寿常東小学校、千寿本町小学校、千寿青葉中学校、第一中学校、栗原小学校の5か所を開放しているという。



大田区では、蒲田駅前のアプリコ区民ホールと日本工学院専門学校、大森駅前の入新井第一小学校と山王小学校の4か所で受け入れを行っているという。このほか、東京都が大田都税事務所を用意している。

荒川区は12か所を順次開放。南千住駅前ふれあい館、汐入ふれあい館、荒木田ふれあい館、西尾久ふれあい館、東日暮里ふれあい館、西日暮里ふれあい館、町屋文化センターふるさと文化館、第一中学校、生涯学習センター、峡田ふれあい館、シルバー人材センター

葛飾区では、区内にある全ての小中学校計77か所を避難所として案内しているという。


台東区では、JR上野駅近くの地下駐車場、東京都文化会館、台東区民会館の3か所を開放していて、人数が増えれば他の場所も検討するという。

北区では、帰宅困難者のために学校を開放している。明桜中学校、柳田小学校、堀船小学校、滝野川第五小学校、滝野川第四小学校、王子第一小学校、王子小学校、田端中学校、滝野川第三小学校、飛鳥中学校、谷端小学校。

北区では、学校を開放している。浮間小学校、第四岩淵小学校、赤羽台西小学校、なでしこ小学校、神谷小学校、東十条小学校、荒川小学校、十条台小学校、王子第二小学校、清水小学校、王子第三小学校、王子第五小学校、十条富士見中学校、としま若葉小学校。

江東区では、6か所の避難所を案内しているという。東川小学校、数矢小学校、東陽小学校、豊洲小学校、第一大島小学校、第一亀戸小学校の6校。このほか、東京都が有明テニスの森公園、東京スポーツ文化館を用意している。

文京区では、5か所の学校を開放している。さしがや小学校、大塚小学校、本郷小学校、第三中学校、本郷台中学校。このほか、東京都が中央・城北職業能力開発センターを用意している。

豊島区では、池袋小学校、南池袋小学校、池袋第三小学校、朋友小学校、清和小学校、椎名町小学校、千川中学校、西部区民事務所で受け入れを行っている。

板橋区では、区役所と区内18か所の地域センターに避難所を開した。地域センターは以下の通り。板橋、熊野、仲宿、仲町、富士見、大谷口、常盤台、清水、志村坂上、中台、蓮根、舟渡、前野、桜川、下赤塚、成増、徳丸、高島平。

小平市では、第六小学校を帰宅困難者用の施設として開放している。

国分寺市では、国分寺駅周辺で本町と南町地域センター、国分寺駅北口事務所、本多公民館のほか、JR西国分寺駅周辺では「いずみホール」を帰宅困難者に案内している。このほか、東京都が東京しごとセンター多摩で受け入れている。

小金井市では、武蔵小金井駅近くの前原暫定集会施設で帰宅困難者を受け入れている。

府中市では、駅に近い市の施設や駅に近い小中学校の体育館を開放してる。府中グリーンプラザ、中央文化センター、住吉文化センター、府中第三小学校、府中第三中学校、府中第一小学校、府中第九中学校の7か所。
調布市では、4か所で帰宅困難者用の受け入れを行っている。調布駅前のグリーンホール、第一小学校、国領小学校、滝坂小学校。


狛江市では、駄倉地区センターと市民センターで一時休憩所を設けているという。


国立市では、JR中央線付近に帰宅困難者が多いことを受け、駅に近い公民館と市立第八小学校に誘導している。また、市役所も待機場所として案内している。


三鷹市では、三鷹駅前コミュニティセンターを帰宅困難者用の施設として案内している。4時間前

武蔵野市では、吉祥寺駅に多数の帰宅困難者がいるため、吉祥寺駅の北側にある会議場「ゼロワンホール」を受け入れ先として開放することを決めた。80人程度が収容できる見込みだという。


»

nittele_da_bear 日本テレビ放送網
江戸川区では11か所を開放している。小松川事務所、葛西事務所、小岩事務所、東部事務所、鹿骨事務所の他、小松川高校、江戸川高校、小岩高校、葛西南高校、紅葉川高校、篠崎高校となっている。

町田市では、町田市民ホールを待機場所として開放している。

昭島市では、駅近くにある市民会館を帰宅困難者に案内している。

八王子市は帰宅困難者の受け入れを行っている。子安市民センター(満員)、第六小学校(満員)、第三小学校、第六中学校、クリエイトホール南多摩高校、第四小学校(満員)、第五中学校、東浅川保健福祉センター、浅川市民センター(満員)。このほか、八王子都税事務所でも受け入れている。

立川市では、女性総合センターを案内していたが、すでに満員になっており、現在は、柴崎学習館、東京消防庁管轄の防災館を受け入れ先として開放している。

稲城市では、稲城第1中学校、稲城第6中学校、稲城第7小学校、地域振興プラザで帰宅困難者の受け入れを行っている。午後10時現在、約270人が避難しているという。

武蔵村山市では、申し出があれば、防災資材センターで受け入れが可能だという。
3時間前 お気に入り リツイート 返信


西東京市では、保谷駅前公民館、ひばりが丘図書館、柳沢公民館、中央公民館の4か所を帰宅困難者のために開放している。

東大和市では、市民体育館と南街市民センターの2か所で受け入れている。

清瀬市では、清瀬駅北口にあるアミューというビルの6階を受け入れ施設として開放している。また、都立清瀬高校も帰宅困難者を受け入れている。

横浜市で受け入れを行っているのは、杉田地区センター、磯子公会堂集会室、金沢区公会堂、港北スポーツセンター、中山スポーツセンター、中山地区センター、白山地区センター、十日市場地区センター、センター南、瀬谷公会堂、瀬谷センター、生麦地区センター、神奈川区公会堂、市の防災センター、西区公会堂、開港記念館、関内ホール、南スポーツセンター、保土ヶ谷スポーツセンター、サンハート、みなくる、根岸地区センター、磯子スポーツセンターなど。
横浜アリーナでは1600人が収容され、すでに満員だという。また、パシフィコ横浜でも9000人が身を寄せており、満員となっているという。

拡散&協力希望!】TL上の情報を都道府県別に振り分けるサイト作った → http://bit.ly/g1mO5s

若者でツイッター見てる方、避難所では高齢者や独り身の方に話しかけてあげて!体育館で余震に怯えながらも周りの方とのおしゃべりで気がまぎらいました!(実体験)他愛もないことでいいので声を出す機会をあげて下さい!ご自身の不安も話すことで和らぎます”との事です!