夕刻を知らせる地域の鐘🔔が

いつの間にか

17時から、16時に変わっていました




仕事が終わって

建物を出た時の空の色が

ものすごく綺麗なのも この季節🍂










しばらく見ていると

あっという間に真っ暗になってしまう 🌃





そして

きっと

気付けば、


仕事終わりの空が真っ暗になっている

そんな冬がやってきて

いつの間にかに 年が変わり

春を心待ちにしながら 🌸

気付けば、また

温かい日が やってきている 🌺




1年って

こんなに 手軽なモノだったのか。と

不思議な感覚になる










その手に宿るもの




1日がとても長く思えてた

苦しかった日々



1日がとても濃かった

国家資格の勉強をしていた日々



私の目の前には いつも

壁や岩が 難問の課題のように

山積みになっていて




それを壊すため。

それを越えるため。

私の手や脳は24時間フル稼働をしていた



そのフル稼働していた

手や脳を

今は「楽しいこと・幸せなこと」を

受け取る事のために

使っている  



たぶん休む間はなく 👋

常に 稼働している。



使っている時間は同じでも

使い道

使い方


その活かし方が違えば

手に宿る力も違ってくる







知性は手が育む



前回の記事にも描いた

韓流ドラマ 『スタートアップ』

その中のいち場面で

好きなセリフがある





人類は2足歩行になって

脳が発達した

前足が手になったからだ

手を使う事で脳が発達して道具を作り

文化が生まれた

つまり

手は知性を表す


手は最高だ❗️




韓流ドラマ 「スタートアップ」より




ストーリーでは、


主人公が想いを寄せるヒロインは

子供の頃に文通で

自分を励ましてくれた少年を

彼だと勘違いをして

デートに応じてくれていた


「あなたが文通の少年だから

好きなの」だと云うヒロインに


他に好きなところはあるか?と

尋ねる。


「大きいあなたの手が好き」

という言葉🍃に


《この手》ひとつで

誤解の想い出を現実に変えるんだ。と

呟く主人公に

親友が語ったのが、この言葉🍃









手は最高だ。



私は手が大好き 💚


自分の手も

人の手も 👋



「目は口ほどに物を言う云う」

云うけれど

《手》も然り。


その人が 《今》をどう生きているか

《今まで》をどう生きてきたか

ちゃんと手に表れているから


手は嘘をつけない ニコニコ



なぜなら

人の手には『知性』が宿っているから




優しいフリをしても

賢いフリをしても

努力しているフリをしても


手が

『そう語って』いなければ

その人は


優しくはない。

賢くもないし、努力もしていない。



作り笑顔の下のその手は

輝いていないし

解ったフリをしてるだけの手は

何も語らない

いや、語れない。




脳が正しく稼働し

それを活かして使う人の手に

『知性』が宿り

『心』が乗る のだと想う🌿




挨拶で握手を交わす時

物の受け渡しで手が触れる時

手を差しのべてくれた手を掴んだ時



その手に宿るものを

人は無意識に感じ取る



宿る『知性』と乗る『心』の

カタチが

同じ手が出逢ったとき




きっと

離し難い衝動に駆られ

心が震えて


想うのかもしれない




手は最高だ❗️』と ☘️







Heart・language🍃