中国生活の醍醐味の一つは、やはり食生活。

 

先日、美味しい果物生活を取り上げたが、

今日はナッツ&ドライフルーツ生活を

取り上げたい。

 

家から徒歩10分ほどの距離にある「炒貨店」

 

この「炒貨店」というのは、お茶請けとして

使えそうな向日葵・西瓜の種を炒ったものや、

ドライフルーツなどを扱っているお店。

 

日本語では、乾きもの専門店、だろうか。

 

日本よりも安価で種類も豊富。

そして何より美味な物が多い。

 

(また、食べすぎはダメだが)

下手なスナック菓子よりも体に良いし、

中国茶と合わせて楽しむこともできる。

 

このようにして楽しむことも可能。(24/5/23に再訪した中国茶館にて)

 

さて、お店の中に入ると、

 

こんな感じでナッツやドライフルーツがずらっと並ぶ。

 

 

 

好きな分だけg単位で買うことができる。

 

ちなみに、この日買ったのは

 

左から、

・手割り胡桃(手で殻を割れるお手軽胡桃。香ばしくてかなり美味しい)

・杏子(甘酸っぱい)

・ドライマンゴー(甘さと酸味のバランスが最高。滅茶苦茶、美味い)

・殻付きマカダミアナッツ

 (下の小道具を硬いからに差し込んでひねり、てこの原理で開ける)

など。

 

今後も中国茶のお茶請けとして楽しみたい。

 

今日はここまでにしたい。

 

Noki

 

 

ブログランキングに参加しています。

応援してくださる方、ぜひ写真のクリック

を宜しくお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ

にほんブログ村