今日もNokiコレクションから、煙草入れを1つアップしたい。

 

ぱっと目につくのが、黒漆塗の煙管筒に描かれた蜥蜴!

 

こういう強烈な個性を放つ煙草入れ、かなり私好みである。

(要はマニアック好みということか)

 

煙管筒には、蜥蜴が、朱漆で生き生きと描かれている。

 

一方、煙草入れの材質はクロコダイルだろう。

 

これも煙管筒の蜥蜴に合わせたのだろうか。

 

また形も個性的。下のラインを反らせた形の煙草入れは、私は見たことが無い。

 

前金具も精巧な作り。明治期頃の腕の良い金工師の作だろう。

 

裏座は梅の花か。手抜きが無い。

 

この煙草入れ。野趣あふれるテイストでありながら、下卑た所がない。

 

単に奇をてらったデザインの作品も世の中に数多くあるが、

どこか品のなさ、安っぽさを感じてしまう。

 

そんな中、これは全体としての統一感、気品をしっかり備えている(と思う)

 

面白いなあ。

 

今日はここまでにしたい。

 

Noki

ブログランキングに参加しています。

応援してくださる方、ぜひ写真のクリック

を宜しくお願いします。

にほんブログ村 美術ブログ 古美術・骨董へ

にほんブログ村