以前やっていた『妖怪ウォッチ ぷにぷに』を、このブログを書くために再開してみました。
やっぱり面白いですね。当時プレイしなくなった理由は、並行して複数のアプリをやっていて、大変だったので一つに絞ったためでした。
UIは分かりやすく、デザインが素晴らしいです。世界観に合っていてワクワクする理想のUIです。あんなに色々な色を使っているのに見やすいってすごいなと思います。色をたくさん使う時は、「どれだけイラスト化するか」がポイントなんですかね。
ここでは、プレイしていて、「ここをこうしたら良いのになぁ」という改善提案系を書いていこうと思います。基本的に問題無いのは大前提です(素晴らしいです)。
UI演出アニメーション
メニューなどを押した時の遷移や様々なUIアニメーションの話です。
『妖怪ウォッチ ぷにぷに』は、ちょっとアニメーションが丁寧過ぎて気になりました。
メニュー開くのに3秒! 長い!
UI演出アニメーションは、使う頻度や重要度によって演出の長さ、派手さを変えないといけません。
メニューは頻繁に気軽に開きたいので、短くすべきです。
逆にガシャ演出や合成演出、封印の解除演出とかは、少し長くなっても良いと思います。ユーザーにワクワクを与えたい場所は豪華に。
ものすごい使いやすいなと思ったゲームは、『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』です。
驚いたのは、遷移やダイアログを開くなどのアニメーションが、0秒! アニメーションが無いんです。
豪華な場所はとても豪華です。ガシャ演出などもものすごい豪華。見ていて楽しい。それ以外は割り切ってアニメーション無し!
極端ですが、それもありなのかもしれません。
ユーザビリティは、アニメーション無しの方が、アプリの中で一番ストレス無く操作できています(個人的感想)。
アニメーションを入れたければ、ストレスを感じない長さで入れる。頻繁に使う場所は特に。
心がけたいです。