『ツムツムランド』には人気のイベントがあります。イベント名は「ツムツムパーティー」。
4人で協力して様々なクリア条件を目指してプレイするものです。ツムツムランドでは今までに無かった時間制限が入っていて、そこが面白くさせています。
そのイベントで一つ不満があります。フレンドをパーティーに招待する機能です。
そのイベントは基本誰とでもパーティーを組めるのですが、「フレンドとパーティーを組みたい!」という人用にこの機能が入っています。ミッションにも入っているので、全ミッションをクリアしたい人には必ず通る道となります。
何が不満か。
フレンドがなかなか招待に応じてくれない。リアルタイムの参加系は少しでも過疎化し始めると一気に過疎化が進んでしまいます。毎回私はフレンド関係のミッションをクリアできていません。
このフレンド招待の過疎化、UIに原因があるのではと思っております。
まぁいつもの通りダイアログが多いです。しかし原因はそこではありません。
ここ。みんなに招待を送った後の待ち画面。表面的なUIには問題はありません(※みんなに招待を送っているのだから「フレンドを招待する」ボタンはいらない、というのはありますが)。
ここで問題なのが、この画面には表示されていない「フレンドとプレイしてクリアする」というミッション。多くの人はこう思っていると思います。
しかし実は、フレンドが一人でも入っていればミッションはクリアとなります。
現実にはこの勘違いのためにフレンドが揃うまで待ち続け、全然揃わずこの機能を使わなくなるという現象が起きています(たぶん)。
なぜ勘違いが起きてしまうのか考えてみました。
待ち画面に最初から「フレンド以外を招待する」ボタンがあるからではないでしょうか。誰も入ってこない時に、諦めて押してもらう用に用意しているボタンに見えます。
ということで、
【改修案】
・まず「招待する」からの「一人を招待」「みんなを招待」のダイアログを削り、1枚にまとめました。
・「みんなを招待」を押した後の確認ダイアログも削除。別にユーザーには不利益はないので確認不要。
・招待を送ったという通知ダイアログを追加。こちらは勝手に出て勝手に消えます。
・待ち画面に「フレンド以外を招待する」ボタンを削除。当然「フレンドを招待」ボタンも削除(すでに招待してるし)。
そして、一人でもフレンドが入ってきたらこの画面に。
・フレンドが一人でも入ってきたら「フレンド以外を招待する」ボタンを表示。
・ボタンの下に補助テキストを追加(良い文言を企画の人に考えてもらいたい)。
こんな感じでいかがでしょうか。
あとミッションの方にも「一人でも参加していれば」的な文言を追加すれば良いかと。
これで「フレンド招待」を気軽に使用してくれそうな気がします。