まずこちらを見てください。

 

 

折り畳まれていて、展開すると三角の向きが変わります。

 

▶︎ 折り畳まれている状態

▼ 展開された状態

 

しかし、上下の三角の場合はこうなります。

 

 

……逆じゃね?

ずっと思っていたんです。ずーっと馴染めないでいるんです。逆感。

ただ、ボタンとしては合っていそう。"次に起こすアクション"が書かれているボタン。

 

なぜ違和感があるのか。理由を考えてみました。

動きが逆だからなのでは?(実際にLINEで見てみてください)

展開されるアニメーションとボタンが切り替わる動きが真逆のため違和感が出てしまうのではと考えました。

ということで、

 

【改修案】

展開される時、ボタンも展開されるのと連動するアニメーションを入れる。

これで"逆の表示"という認識が消えるのではと思います。

 

 

と思いましたが、まだモヤッとしてます。

逆でも良いのではという考えも捨てきれず……。

 

 

▶︎ 折り畳まれている状態

▼ 展開された状態

これを見ちゃうとどうしても"逆"という認識が消えないですね……。

"ボタン"なのか"状態を表すアイコン"なのか。

 

現状色々なサイトを見てもLINEと同じ表記になっているので、こちらに統一する流れになっていそうですね……。うーん。