『忍ボル』のガチャ消費数表示の話パート2です。
ガチャの消費数部分は、気をつけないと"所持"数に見える場合がよくあります。
ユーザーに勘違いさせないためにも、数字の前に「×」を付けたり「消費」「必要」などの文言を付けたります。
昨日指摘した箇所を見てみましょう。
「×」を付けるの逆……。
現在の実装で成立させるには「"消費"数に『×』を付けて、"所持"数には『×』を付けない」にしないとダメかと思います(違いが小さくユーザーには気づかれにくいため、やはり両方とも"消費"数に統一するべきですが)。
課金に関わるところは細心の注意を払いたいものです。