JR武蔵野線 首都圏最後の国鉄205系電車 | 趣味の鉄道フォトブログ

趣味の鉄道フォトブログ

日本全国で鉄道写真を撮影しています。

東京メガループ

首都圏外郭環状路線網の一端を担う武蔵野線。

他路線ではE233系が導入されている中、

国鉄時代最後の生き残りが今なお走り続けている。

 

武蔵野線沿線で撮りためた、

国鉄205系電車の写真をまとめました。

 

 

真夏の田園風景

東川口-東浦和

 

沿線に広がる新田地帯。

線路脇のあぜ道から撮影した一枚。

 

 

桜と武蔵野線

南浦和ー東浦和

 

近所の公園で撮影。

公園一帯に桜が植えられ、

毎年多くの花見客で賑わう。

願わくばもう少し天気の良い日に撮影したかった。

 

 

芝川橋梁

東川口-東浦和

 

地元ばかりで恐縮ですが、

いかんせん歩きでも行ける撮影地は魅力的です。

綺麗な青色に塗り直された

ガーター橋を走る205系を撮影しました。

 

 

築堤を行く205系

東川口-東浦和

 

冬の澄んだ空、

傾き始めた陽を浴びて走る205系を撮影しました。

 

E233系と205系

大宮駅

 

武蔵野線しもうさ号と京浜東北線の並び。

この光景もあともう少し。

 

 

東川口

東川口駅

 

東川口駅を発車し、

大宮台地を横切る切り通し区間へ。

 

 

夕焼けと205系

東浦和-東川口

 

田植えが終わるころ、

どんよりした空の切れ目から、

黄金色に輝く夕陽を浴びた205系を撮影しました。