ルアーもレンジも臨機応変に。 | 大仲正樹 琵琶湖 バスフィッシングプロガイド

大仲正樹 琵琶湖 バスフィッシングプロガイド

琵琶湖のバスフィッシングガイド大仲正樹。広大な琵琶湖を舞台にバスフィッシングを楽しみませんか!?

秋雨前線の影響で不安な天候が続いている。

まるで梅雨のようなジメジメ。。。降ったり止んだりの雨に毎日に悩んでおります。

14日はララライさんと湖上へ。

{D2BCD6CC-4B46-4027-8520-B9C96C81C6A4}

{0A0B0AB3-A2AC-4353-A2CB-0DFB7D26D648}
とりあえず反応良いのが、今のリップレスレストのパターン。

9月に入って若干サイズの落ちた感はありますが、安定して魚が反応してくれます。


今日は天候が安定してたこともあって、ラン&ガン!

北湖を縦横無尽に走り回る!

そして、いつものジョイクロエリアへ。

{09108201-0D0B-4509-83B5-FACFCA38A269}

しかし、S字系への反応はイマイチで、ノーシンカーや、

{ABD42730-1538-49EA-BE05-3810A46C5CAE}
レイヤー12ネコなど、とにかくスローな釣りが正解でした。


{8B0A30B3-5EA4-4452-ACF3-EC9155B1EB9C}
魚のコンディションは良いけど、もうワンサイズ上が欲しかったですね。

ララライさん、ありがとうございました。



15日。

この日は馬場崎さんと湖上へ。

一発目から、
{C5F9DFD1-87F0-42F3-AE60-77DE190C7602}
センコー7NSで2キロ後半サイズ!

数日前から単発やけど良いのが居るシャローのウィード+地形変化。

その日の湖の状況に応じて、しかも時間単位で反応するルアーが変わります。


同じエリアを続いてはジョイクロ、グラスベリー!

{ACB1EEDF-1296-4B02-95A4-57B89C30670D}
風向きの変わったタイミングだった!!

さらにもう一発!
{78FF156E-865B-4A90-BC68-071790E50695}
着水後、数回巻いたら引ったくった!


{EDE3A57F-16A3-48E5-B94A-E9F86E35FBF5}
見事な50後半サイズでした!

今年はまだ魚が全体的に浮いてない感はあるが、これからがS字は本番を迎えます。

馬場崎さん、今日はありがとうございました。



16日、

阪野さん、お兄さんと湖上へ。

この日は一発目からやっちゃいました!
{7A06F1C5-D76C-4407-8AF6-536B50F0B907}
4800gのテンパウンダー!!!


{BA67E9BC-5435-45FA-8C0B-EB4A16A9C54C}
なかなかルアーに反応してくれない、シャローのこのサイズ。

ずーっと連日ベイトを追う姿は目撃してましたが、ようやく食ってくれたって感じです。



お兄さんはレストにて、
{6D293C9D-0C89-4045-9378-FC1B2A81A236}
なかなかサイズアップならず。。。

阪野さんも試行錯誤、色んな釣りを試してもらいましたが、
{6DDD4678-866B-4B2E-AF5E-C4D8C78DD5B7}
なかなかサイズアップならず。。。

そして、なぜかモッテル!?ワタクシ。。。
{89F31D7E-8552-4444-9BC1-1B7440AA62F7}
3キロオーバーに、

もう一発、
{87D3C36B-B02F-44D0-A297-9CE899469D3B}
3キロオーバー!

無欲な人間の、無欲なルアーの動き。

これがバイトを誘発します。

柔らかなロッドワーク、優しいルアーの動き。これって同じポイントにルアーを入れたとしても歴然とした差が出ますから。

この動きがトーナメントや取材中に出来れば!ってつくづく思います。

阪野さん、お兄さん、今日はありがとうございました。