先日、プラド美術館にいってきた。
楽しかったです。(小並感)

{D84940BB-AA8D-43C3-B82A-2123246AD942:01}

いや楽しくない顔だろ。
分かりやすく疲れてた…



前回美術展に行ったのは、入院するちょい前のジャポニズム展。

かくゆう私も絵を少々たしなんでいる。



バイラ鬼神像

{2FE3B56C-B494-4CC7-B873-8508877E85F1:01}

創作意欲湧いています。
何かリクエストあれば…。




感じたこと。スペイン画家は以前のブログ→エルグレコ展
以来だったんだけれど、とにかく

筆が重たい。

そして

裸のひとが多い。//

そんな印象。

そして「アジア」っというお題の絵が、蛇ゴロゴロ、未開の地の絵となっていた。酷いな。笑

お気に入りは「愚者の石」
{93405F7C-A005-4631-8DF6-BB872550A8CC:01}

頭から青い草が取り出されています。サイコ!!




久石譲さんの著書「感動をつくれますか」
にあった養老孟司さんの言葉。

要約すると
音は「ド」だけでは意味をもたない。
「ド・ミ・ソ」とつながることで役割を果たす。
音楽は音と音の連続的つながりの為論理的構造をもつ為、音楽家には意外にも論理的思考な人が多い。

が絵はその一枚ですべてを表現する為、かなりぶっとんでいるひとが多いらしい。
耳を落としたゴッホとか。

ずっとその大きいキャンバスを見ていると、吸い込まれそうになるね。
いつか飾りたいものです。



美術館のまわりがいい雰囲気。

{6ACCE376-2FA5-4C4A-8E9F-29A41598C0F5:01}




久しぶりの東京駅周辺散策。


ロブションで上品すぎるミルフィーユ。
カタ焼きそばが乗っているようにしかみえないね。

粉々に砕け散ったよ。

{5338E6FE-119A-472A-B50A-A72B644577B5:01}







最初スターリンだと思ったら、夏目漱石でした。ひげだけか。

{3CC8A489-CAE2-43BE-9A22-F9B4784C7511:01}



呑んで明かそうよ、お富いや夏目さん。

音楽もそうだけど、美術品にもとても大きなパワーがをもらえる。

そんなパワーをうちに秘め
帰りにディスペン関係者の職場に冷やかしにいきました。いなかったけど。

プラド美術館いいよ。是非どうぞ。^_^




赤岩雅紀
======================

WhaMitドラム・ピアノスクール生徒募集中


お問合せはこちら→WhaMitお問合せ