そうこうしてるうちに・・・。
「あ~ら~し!!」コールが始まり・・・。
ふっとライトが消えた瞬間・・・。
心臓が止まるかと思いました。
うわぁぁぁぁぁぁって。
きっと。
わたしだけじゃなく、みんな同じ気持ちなんでしょうけど。
あの瞬間のどきどき感、わくわく感は。
アカペラで「Smile again ありがとう~」と始まった瞬間。
嵐くんの姿を見つけたお客さんの大歓声。
わたしは、初め、嵐くんがどこにいるのかわかんなくて。
きょろきょろしてました。
だって。
国立では上から来たのは知ってたけど・・。
まさか、ドームでも上から登場とは想わなくて。
でも、見つけた瞬間。
この13年間。
会いたいと思い続けた、嵐くんの姿にぶわぁっと涙が溢れました。
うわぁ、ほんとにいるよっ!!って。
あぁ、嵐くんだぁ!!
会いたかった・・・・。
ずっと会いたかったよ!!って。
涙がしばらく止まりませんでした。
でも。
泣いてなんていられない!!!
ちゃんと観なくちゃ!!と。
必死で涙に霞む目を凝らして。
ほんっとに必死で。
彼らの姿を見つめてました。
嵐くんがステージに降り立ってからは、ただ、ひたすら、相葉ちゃんを見つめてました。
彼の一挙一動を目で追い続けてました。
LuckyManでの挨拶では・・・。
お決まりの挨拶が本当にその場で聞けたことの感動。
でもそれ以上に、今までもずっとDVDを通して観てた挨拶ですが。
やっとわかりました。
やっと。
彼らの言う意味を理解しました。
潤くんの「おれら5人で幸せにしてやるよ」
ニノの「幸せになる準備はできてるか!」
相葉ちゃんの「最高だぜぃ!」
大ちゃんの「ドーム祭りにしようぜ!」
翔ちゃんの嵐コール。
なんかね。
今まで、実感したことがなかった挨拶。
やっとわかりました。
本当に幸せになりますよね。
嵐のコンサート。
最高に幸せなお祭り、だったんですね。
その次の曲・・・だったかなぁ。
風の向こうへ。
歌い始めの方で、なんか音響トラブルがあったらしく。
歌ってる声が聞こえなくなるアクシデントが。
でもね。
聴こえなくなった瞬間。
客席から歌声が沸きあがって。
なぁんか・・・・。
うれしかったなぁ。
すごい・・・・その場にいる全員が嵐くんを愛してるってゆー空気がすごい居心地よくて・・・。
わたしもその場に参加できてるってゆー現実がやっと・・・実感できて・・・。
感動しました。
相葉ちゃんのソロ曲。
・・・・・・やばかったっす・・・。
わたし、正直な話、あんまりPIKA☆NCHIって好きじゃなかったんですよ。
嵐の曲は全部好きだけど、でもPIKA☆NCHIとか時代とか、あーゆーハード系のがあんまり好きじゃなかったんですが。
相葉ちゃんのソロとなれば・・・・話は別です
すんごい似合ってたし。
あの、わざと声をかすれさせて歌う感もすごい好き。
PIKA☆NCHIも好きになっちゃったもん。
どの曲中だったか・・・忘れたんですが、大宮がいちゃついてるのもかわいかったなぁ・・・・
いつもとは逆に大ちゃんがニノを・・・おさわりしてたんですが
スクリーンには当たり前のようにそれが映し出されて。
なんか、おもしろかったな。
古い曲もうれしかったなぁ。
アレルギーとか。
ココロチラリとか・・・。
DANGAN-LINERとか。
ずっと観たかったもの。
ずっと(DVDで)観てきたものが実際に観られるのは・・・・。
感激の一言です。
ニノちんのソロもよかった!
かっこよかったです。
一番つぼったのは、Wow wow wow wowの部分。
ニノが歌わないと自然にわきあがる歌声がいいですよね。
それを嬉しそうに微笑みながらギターを弾いてるニノちんがかわいかった・・・・
んで・・・・。
あ、Carnival Night!!
やっとできた!!!って感じでした。
振り付け。
嵐くんと一緒に。
翔ちゃんの煽りにジャンプしながら。
思いっきり踊ってました。
えーっと、そんで・・・・Oh yeah!
あれ、ベストアルバムの・・・・フォトブック?歌詞ブック?の中で相葉ちゃんが言ってましたよね。
「この曲は、サビで絶対に手を振りたくなっちゃうんだよね!」って。
嵐くんと一緒に踊れたのが、めっちゃうれしかった。
③に続く。