遅ればせながら。


Door to Door

知らない方が幸せだった事実


を昨日の夜やぁっと見ました!


日本のお友達がDVDを送ってくれたのです!

めちゃめちゃうれしかったです。


知らない方が幸せだった事実、は、わたしが実家に帰ってる間に放送されて、それをいつも番組を送っていただいているお友達に録画をお願いしたところ、そのお友達が住んでいる地方では放送されてなくて。

よりによって、相葉ちゃんMCの番組なのにぃ!?とめちゃくちゃがっかりしてたんですが。

このブログでもそれを書いたら、みなさんが「送りましょうか?」と申し出てくださいまして・・・・。

感謝カンゲキ雨アラシってとこなんですが。


ちょっと前からいろいろお世話になっているお友達に頼んで送っていただいたのですが。


えーっと・・・じゃぁ、まず、Door to Doorから。


おもしろかったです。

って、そんな簡単な感想かよ!?って感じですが苦笑

いえ・・・・正直な話ね。

わたし、このドラマを見るのに、すごい抵抗があったんですよ。

ニノのドラマだし、わたしニノの演技、すごい好きだし、見るってことは決めてたんですけど。

やっぱり、役柄が、身体に障害を持った実物の人物をモデルにした役じゃないですか。

そこに抵抗を感じたと言うか・・・。


わたしが日本で通ってた幼稚園にも小学校にも、身体障害を持った子供達がたくさんいました。

わたしの幼稚園も小学校も、障害を持った子供達と一般クラスの生徒と一緒に授業や行事を行っていたので、小さいころから、身近に障害を持った子供達がいました。

小さいころから。

その障害を持った子供達をからかったり、その障害の真似をしたりして、怒られることや、他の子が同じ理由で起こられてる現場を目にしたりしてきたので。


今回のドラマのことを初めて聞いたときも。

ドラマのCMを見たときも。

・・・・・いいのかな・・・って思ってました。

健常者が、障害を持った方の真似をして。

障害者の方達を傷つけることはないのかなと。


見るほんと直前まで、乗り気じゃなかったんです。


でも、見始めると、そんな気持ちは吹っ飛んだ・・・と言いますか・・・。

ニノの演技が・・・すごい真っ直ぐに入ってきて。

まったくいやみも感じなかったし。

すごいな、と。

思いました。


きっと、これって。

ニノが「障害」を「個性」と見て演じるって言ってた結果なんですね。


すごい真っ直ぐな演技に、その物語が素直に胸に入ってきて。

おもしろかったです。


英ちゃん。

かわいかった。


今日、あとで、本屋さんに行って来ようと思います。

Door to Doorの原作、「Ten things I learned from Bill Porter」を買ってこようと思いまして。

わたし、日本語の本はめっちゃ読むんですが。

英語を読むことはめったにありません。

ハリー・ポッターくらいですにひひ

そのわたしが、自ら、英語の本を買いに行くんですから。

大事ですよにひひ






んでっ!!!

「知らない方が幸せだった事実」


これはねぇ!

めちゃくちゃ楽しみにしてたんです!


妹がね。

動画サイトでちらっと見たらしく、どの部分を見たのか知りませんが、

「くっそくだらないよ、見ない方がいいよ」と言っていたんです。

それを聞いて、まぁ・・・相葉ちゃんファンじゃなければ、彼の面白さとか・・・かわいさってあんまわかんないのかなと。

聞き流してまして。

昨日、夜、やっと見れたんですが。


最高でしたよね!?


わたしは、めっちゃくちゃおもしろかったけど!!!!

ってか、内容は・・・・ひみつとそんなに変わらない気もしないでもないんだけど苦笑

でも、まず、相葉ちゃんの服装がめっちゃくっちゃかっこいい!!!!!

おでこを出した、あの髪型も、めっちゃ好き!!!!

で。

VTRに振るときの表情がハンパなくかっこいい!!!

と、萌えポイント満載でしたよ!!


それに。

あの楽しそうな相葉ちゃん!!!

見てて、まぁ・・・内容はくだらなかったり・・・おいおいってものが多かったけど苦笑

でもあの相葉ちゃんには、やられちゃいましたよ。

ゲストとの掛け合いも楽しかったし。

徳井さんとのピンクトークも、相葉ちゃん、めっちゃ楽しそうだったし。

ラジオでたまに、ピンクトークで盛り上がってるときがありますが。

あんな感じなんだろうなと。

想像できたのもうれしかったし。


はるな愛さんのメイクのひみつをばらす、いたずらっぽい顔の相葉ちゃんもめっちゃかわいかった。


男性用ブラ。

あれ、びっくりしてたけど。

前に、ラジオでも同じ話してたにひひ

2,3年前の話だから、覚えてないんだろうけど。

同じこと言ってたしにひひ

つけてみて恥ずかしがる相葉ちゃんがかわいかったな。

大爆笑してましたしねラブラブ!


んでもって、潤くんとの2ショットはたまんなかった。

いつも、宿題くんで二人、並んで座ってる画は見てるけど。

なんなんだろ、あの構図で座ってる二人、めっちゃ画になる!!と思って。

思わず、一時停止して見とれてました・・・好

なぁんてゆーか。

机をはさんで向かい合わせに、手を机の上に投げ出して座ってるってゆーのが、なんかわかんないけど、すんごい萌え萌えポイントでしたラブ


手フェチなわたし。

きっと、机の上におかれた手がポイントだったのかな。


手、といえば、潤くんが出てきたときの二人の握手?もかっこよかったな。

「うちのエースの松潤です。」って相葉ちゃんの紹介もかわいかったし。

「だいじょうぶ??」心配しすぎの過保護な感じの潤くんもかわいかったですね。


あ、最後の相葉ちゃんママの話をする相葉ちゃんも、カットの声がかかって、「これ絶対母ちゃんに怒られる・・・」ってつぶやいてる相葉ちゃんも、もうもう、最後の最後まで、最高でした!!


てなわけで。

うちの妹はくだらないと言っていたあの番組ですが。

わたしにとっては、もうもう、よだれもんの最っ高の番組でしたよ!!!!


わたしも。

2回目を楽しみに生きていきますよ!!にひひ



以上!

思い出してテンションが上がっちゃったまさきでしたっ!