ついさっき、帰って来ました。

さぁ・・・・1年間の始まりです・・・って感じ。


今は、かなり気分が落ちてます。

でも、正直、思ってたほどじゃないかな。

ダンナが行くまでは、絶対に泣かないぞ!と決めてて、必死で涙堪えてたんです。

まぁ・・・少しは泣いちゃったけど。

でも、ほんと、必死で笑顔を作って見送ってきました。

涙を堪えつつの笑顔だから、引きつって、すごい笑顔だったと思うけど・・・・えへへ…


ダンナを見送って、車に戻ったら、絶対その場で大号泣だな・・・と思ってたんですが。

そうでもなく。

少しだけ涙がほっぺを伝ったくらいでした。

それでも気分が落ちてることには変わりませんが。


ただね。

ダンナと別れの瞬間。

何も言えなくなるだろうなって思ってたんですよ。

だって、浮かんでくる言葉は、


I love you.

気をつけて

行かないで


の3つだけ。


「I love you」は言うと涙が出てきちゃうし。

「気をつけて」は、ダンナ、言われるのが好きじゃない人なんですね。

それに、言わなくてもわかってることだろうし。

自分の自己満足で言う言葉でしかないし・・・。

「行かないで」は、前回の記事でも書いたけど、言える言葉じゃないし。


で、何もいえなくなってたら。

子供達が、「パパ、気をつけてね!!」「パパ、I love you!」「パパ、早く帰ってきてね!」と。

わたしの言いたいことを、すべて代弁してくれました。


子供達を一人で1年間育てることとか・・・ストレス溜まるし、本当に大丈夫かなって、すごい不安でもあったんですけど。

やっぱり、子供達がいるからこそ、乗り越えられることでもあるんだなって。

子供達も、もう、そんなに小さいわけでもないですし・・・。


嵐くんがいて。

子供達がいて。

何とか、大丈夫かも・・・と思えて、想像してたより、大丈夫です。

今のところ、ですけどね。


前回の記事でコメントをくれたみなさん。

ありがとうございます。

改めて、嵐友の尊さを感じました。

励ましのお言葉、ありがとうございます。


嵐くんと子供達と。

みなさんがいるから、わたし、大丈夫な気がします。


これからも、よろしくお願いします!


まさきでした。