最近。
ガソリンがむっちゃ安いです。
わたしが日本に住んでたのは、12歳までなんで、日本でのシステムって全く覚えてないんですけど。
最近、翔ちゃんのZeroとかで見る限り。
日本って、ガソリン、どこのスタンドでも同じ値段なの???
てか、値段が変わるときって、ニュースでやってたりするじゃないですか。
こっちでは、そんなこと全くなくて、毎日のように値段、変わってるんですよ。
まぁ、大抵は、1,2¢くらいなんですけどね。
でも、例えば、今年の夏にテキサスにハリケーンが来た直後とかは、いっきに1日で10¢くらいとか上がったりするんです。
でね。
株価が突然下がったりで、しばらくの間は、ガソリン、すんごい高かったんですよ。
1ガロン、$4以上だったんです、1,2ヶ月くらいの間かな。
満タンに入れるのに、余裕で$60以上とかかかったりして。
うわぁ・・・・と思ってたんですけど。
なぁんかよくわかんないけど、最近、ガソリンがむっちゃくちゃ安くなったんです。
今日は、1ガロン、$1.70でした。
ってことは・・・日本円にすると・・・どのくらいだ?
1ガロンって、大体、4ℓにちょっと足りないくらいなんですね。
3.76ℓが1ガロン。
ってことは?
1ℓ→45¢くらいってことですよね。
まぁ、40円前後ってことですか。
これって、日本で言って安い?
1ヶ月くらい前は、ガソリン、1ガロン$4以上だったから、もう、びっくりしちゃって
ガソリンがこんなに安かったのって、ほんと、10年前以来です。
高校生のとき。
アメリカでは、16歳から車の免許が取れるんで。
わたし、高校にも車で行ってたんですけど。
当時でも、ガソリン1ガロン$1.99くらいだったと思うんですよね。
景気が悪い=物が高くなる だと思ってたんですけど・・・。
どうなってんの???って感じです。
なんかよくわかんないや・・・・
アメリカでは、ガソリンが高いと、物が高くなるんですよ。
ってか、まぁ、基本どこでもそうなんでしょうけど。
こっちは、特に、広いから、かな。
ものの運搬にかかるガソリン代がきっと半端ないんですよね。
ちょっと前までは、牛乳とかパンも、通常の値段の倍くらいしてたし。
それが普通に戻ったんで、とりあえず、ほっと安心したような感じです。
ま、そんな感じで。
アメリカの事情でしたっ。
仕事に戻ります!