今日は、夕方、6時半からFRGのミーティングがあります。
FRGと言うのはですね、う~んと・・・・・なんだ?
軍隊って、軍人さんだけの仕事じゃないんですよ。
なんてゆーか、家族ぐるみでの仕事なんですよね。
FRGってゆーのは、奥さん方のグループなんです。
それぞれ、その部隊のサポートをする・・・。
たとえば、部隊の家族アクティビティの資金作りとか、独身の兵隊さんたちのサポートとか。
で、ダンナが出征とかしている間は、お互いに助け合うみたいな、グループなんですけど。
うちのダンナは、一応大尉なんで、部下のケアとか、一応、わたしにも仕事があるんです。
で、今日は、その総合ミーティングです。
でも、それまで時間あるし。
ママ友を誘って、公園にでも行こうかなと思ってるところです。
ところで。
オリンピック、いよいよですね!!!
わたしは、冬のオリンピックより、夏のオリンピックが好きです!
2002年のソルトレークオリンピック。
あれ、わたしの地元なんで。
すごい盛り上がってましたけど。
うちの親が、日本のトライアスロンチームの通訳としてチームについてたんで。
選手村とかにも行ってたんですよね。
わたしも、トライアスロンのチームの方々と一緒にパーティで遊んだりしました。
でも、当時は、全然そんなすごい人たちなんだってゆー実感がまったくなくて
年も近いし、すごい仲良くなって普通に遊んだりしてましたけど。
今になって考えると、彼らも、みんな、日本代表の選手だったんですよね
すごい方たちだったんですよね。
なんか、あんなに普通に遊ばせてもらってたわたしが恥ずかしいような・・・・
みんな、すごい気さくないい人たちだったんで・・・・ついつい、なれなれしくも一緒に冗談言い合ったり、からかったり、からかわれたり・・・・。
まぁ、すごいいい思い出ですが。
でも、正直な話、オリンピックが地元であったことに対しては・・・・・。
結構、迷惑だったかも・・・・
いや、光栄ですよ!
もちろん、誇りにも思ってましたけど。
でもね。
何が迷惑ってね、オリンピックに向けて、どこもかしこも工事中になるんですよ。
高速道路とかもそうだし、町中、どこにいっても、工事中で渋滞がひどくて。
それが、2年くらい続きましたもん。
オリンピック開催中は、物価も上がるし、どこに行っても混んでるし。
始まったころには、もう、すでに、「もう、いいよ、いい加減して」って感じでした・・・・・
なので、オリンピック、その会場とかに行くまでもなく、テレビで観戦です。
それで十分だよって感じでした。
いや、でも、ソルトレークでできたのは、やっぱり誇らしい気持ちですが。
で、2004年。
夏のオリンピック。
ダンナと一緒に見てた記憶がありますね。
そのときは、まだ、子供もいなくて。
上の子を妊娠中でしたが。
体操ですごい盛り上がったのを覚えてます。
アメリカも日本もすごかったもん、あのとき。
今年は。
あれから4年たって、子供も2人。
翔ちゃんがキャスターを勤めるってだけでも、もっともっと興味沸きましたけど。
やっぱり、夏オリンピックは、テンション上がりますね!
冬は冬で、フィギアスケート、大好きですけど。
わたしは・・・・・アメリカ&日本を応援します!!
でも、アメリカVS日本になると・・・・当然のように、日本を応援してる自分がいます
ダンナは、当然アメリカを応援するんで。
二人で衝突しつつの応援で、またまたテンションです!
楽しみ!
以上!
まさきでしたっ。