にひひあ~、疲れたにひひ

って、とつぜんだれ気味ですけど。

さっき、夜の8時ごろ、親から電話がありまして、仕事が入ったんです。

うちの親、アメリカユタ州に住んでるんですが、翻訳会社をやってます。

で、あまりに仕事が溜まったり、あんまりやりたくない仕事苦笑が入ったりした場合は、わたしや妹のところにその仕事が回ってきます。

で、今日、簡単な短いやつだからやっといてって電話が来たわけですよ。

わたしは、どーせ、何もしてないんでえへへ…その仕事をやってました・・・。

8時から、今まで、今は午前1時を回ったところですので、五時間ですね。

ずっとPCに向かってタイプしてて。

肩こっちゃったにひひ


ちょっと前から、ハリウッド映画の依頼が来るかもしれないって話になってるんですよね。

映画のセリフを翻訳するの。

親は、そーゆー日常話してる言葉を翻訳するのが苦手なので、もし、本当にこの仕事がくれば、わたしと妹とでやることになりそうです。

まだ、本当に来るかわかんない状態ですけどね。

でも、来たら、すごいですよね、結構わくわくしてます。

なんなら、松潤の「隠し砦の三悪人」とか、こっちで公開するのに英語の字幕、翻訳したいんだけどなぁにひひ

無理ですねにこ

そんなでっかい仕事、来ないけどさ苦笑

でも、まぁ、うちの親の会社、結構人気あるみたいなんですけどね。



ところで。

最近、友達から指摘を受けましたにひひ

せっかくブログやってるなら、嵐のことばかり書いてないで、もっとアメリカの生活とか、日本の人たちが知らない、おもしろいことを書けってキャッ☆

確かにそれもそーなんで、今日は、ちょっと嵐じゃないことについて書こうかなと思います。


何の番組だったか忘れちゃったんですけどえっ

あ、思い出した、深イイ話だ。

ジョークの話が出てたんですよ。

仕事から帰ってきたダンナがドアを開けると、自分の妻が浮気している場面を目撃してしまって、それぞれの国の男がどう反応するかってやつ。

アメリカ人、ドイツ人(だったかな?)、フランス人、それから日本人の場合。

ここまで聞いた瞬間、わたし、うちのダンナなら、絶対銃だなって思ったんですよ。

そしたら次の瞬間、アメリカ人は、銃で脅すってテレビで言って。

思わず爆笑しましたよにこ

世界中で、アメリカ人ってそーゆー風に思われてるんですね、やっぱりにひひ

ちなみに、ドイツ人は冷静に法律でかたをつける。

恋多きフランス人は、一緒に混ざるえっ

日本人は、名刺を交換して挨拶をする・・・・。

いやぁ、おもしろかったきゃはっ♪


アメリカ人って、みんなが銃を持ってるってイメージがあるんでしょうかね?

まぁ、実際、持ってる人は多いですけどね。

うちのダンナも持ってますし、妹夫婦も持ってますし。

うちのダンナは、やっぱ、軍人だから持ってるんですけど、妹夫婦は、猟に行くんで持ってるんですよ。

わたし自身は・・・・。

撃ったこと、あります。

嫌いですけど。

わたし、大学時代、ダンナと一緒に軍隊の仕官養成学校みたいのに入ってたんですよ。

大学のクラスだったんですけど、訓練とか一緒にやるんですね。

その訓練で射的とかいっぱいやりました。

M-16って銃があるんですけど。

日本語名は知らないけど、それとか、マシンガンとかも撃ちましたよ。

初めて撃ったときは、恐くて、泣きそうでしたもん。

引き金を引くたびに熱い風が顔にかかるんですよ。

恐かったなぁ。


他にもいろんな訓練しましたよ。

一番印象に残ってるのが、飛んでるヘリコプターから湖に飛び込む訓練ですにひひ

あれはね・・・なんてゆーか・・・でしたねにひひ

わたし、高いとことか、スピードって好きなんですよね、そーとーなおてんばなんで。

だから、あれは恐くはなかったんですけど。

本当は足から水に落ちるはずが、飛んだときにバランスをくずして、体の右側から水に落ちたんですね。

おかげで、肩から足の甲にかけて、右側全部、打撲になっちゃいました。

あれは、痛かったです・・・苦笑


でも、そんな訓練をやってたりしたおかげで、今、ダンナがどんなことをしているかとか、なんとなくわかるんですよね。

日本で生まれ育ったわたしとしては、軍隊のこととかまったく知らなかったんで、やってよかったと思ってますが。


まぁ、そんな感じですね。

これからは、たまに、嵐くんから離れてアメリカのことなど書きたいと思います。

みなさん、何か知りたいことでもあれば、どんどんコメしちゃってくださいね。


以上、まさきでしたぁ!