こんにちは!

 

 

 

 

-----------------------

【 延長コードによる火災事故が毎年発生!】





NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)

によると

延長コードなどの配線器具による
火災事故が毎年発生している 
そうです。


その中には、

使い方や設置状況が
要因とみられる事故もあったとか。


以下に、

2019年から2023年に発生した事故の中から

3件をご紹介しますね。




◆トラッキング!


使用中のテーブルタップ付近から出火し、
周辺を焼損した。


テーブルタップの電源タップに他の電気製品を
製造後約23年接続したまま放置し、
接続部にほこり等が蓄積したため、
トラッキング現象が生じて焼損したもの

と考えられる。






◆強い圧力!


テーブルタップに電気製品を接続していた所、
テーブルタップ及び周辺を焼損する火災が発生

した。


使用者がテーブルタップに足を引っ掛けて
電源プラグ部に外力が加わったため、


電源プラグ栓刃可動部のカシメ部が
緩んで接触不良が生じ、
異常発熱して発火したものと考えられる。





◆最大消費電力を超えて接続!


使用中のコードリール付近から出火し、
建物を半焼した。


コードリールはほとんど
巻き取られた状態であり、


巻き取り時の定格電流値を超える電気製品
(布団乾燥機2台及び電気除湿器2台)を
接続して使用したため、

コードが異常発熱してショート・スパークが生じ、
焼損したものと考えられる。






みなさん、
これらの事故は対策すれば防げます。


主な対策は以下の通りです。


◆ホコリや水分に注意!


電源プラグや電源タップにホコリや
水分が付着すると発火する恐れがあります。


掃除の際はコンセントから
抜いて丁寧にふき取り、
掃除後はコンセントとの隙間が
無いようにしっかり差し込みましょう。





◆外から力を加えない!


電源コードに足を引っかけたり
踏みつけたり、家具で圧迫したりと、
外から無理な力を加えるのは危険です。


電源コードを床に這わせる時は、
転倒事故防止も兼ねて、外から力が
加わらないよう対策をしましょう。





◆最大消費電力と製造年を確認!


延長コードやテーブルタップの本体部分には、
「合計1500Wまで」のように最大消費電力が

記されています。


コード部分には「2023」のように
製造年が記されています。


延長コードの耐用年数は
3~5年が目安ですが、使用状況によっては
短くなる場合もあります。


・使用時に熱くなる

・コードを動かすと点いたり消えたりする

などの症状が出たらすぐに使用をやめましょう!

 

 

 

 

 

 

ご参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

ご家族のために!

 

 

 

それでは次回もお楽しみに♪

-----------------------

( 内容は以前に無料メルマガにて掲載し

お問合せがありましたので再掲載しました )

 

 

 

 

みなさんにとって

素敵な日となりますように☆~

 

坂本正樹

 

 

【 ファースの家 】 ってなに?

 

㈱建築工房坂本ホームページより

↓↓↓

【本物の無垢の木の住まい】 

30坪代 お住まい事例 掲載中!!!

 

じもとち ホームページより

↓↓↓

白山市・金沢市の不動産情報を速報で掲載中♪