こんにちは!

 

 

 

 

-----------------------

【見積書に計上されない諸費用とは?】




今日は諸費用について!
諸費用の主な内訳は以下の通りです。



◆購入した物件を決めた時に必要な費用!

・申込証拠金
 

・手付金(いずれも、解約時の取り扱いに
ついての事前確認は必須)



◆申請や登記に必要な費用!

・建築確認申請料


・税金(印紙税・登録免許税)
 

・登記のための調査費・交通費
 

・手数料などの実費
 

・司法書士や土地家屋調査士への報酬



◆現場での費用!
 

・近隣に挨拶する際の手土産代
 

・地鎮祭・上棟式・竣工式費用
 

・神主への謝礼



◆住宅ローンに関する費用

・融資手数料または事務手数料
 

・保証料(金利上乗せにより保証料を不要

とする場合がある)
 

・団体信用生命保険料(金利上乗せにより、
保険料を不要とする場合がある)
 

・火災保険料(住宅ローンの申し込みに
火災保険の加入を必須とする金融機関は多い)



◆建て替えに関する費用!

・仮住まい費用(賃貸住宅なら、家賃の他、

敷金・礼金・退去費用も発生)
 

・滅失登記費用
 

・2回分の引っ越し費用
 

・仮住まいに入らない荷物を

トランクルームなどに預けるための費用



◆その他

・給水申込金などの水道に関する負担金

 (自治体によっては不要)
 

・引っ越し費用
 

・家具・家電などの購入 (又は買い替え)費用
 

・新築祝い(飲食費・宿泊費・交通費など)




みなさん、
このように書き出してみると、
諸費用って本当に多いですよね。


これらの中には、
引っ越し費用などのように、
施工業者が『諸費用』として見積書に
計上しない費用があります。


また、

地鎮祭費用などのように、
業者によって見積書に計上するか
判断が分かれる費用もあります。



なお、

火災保険のように、
住宅ローンに含んでも良い費用もあれば、
現金での支払いが必須な費用もあります。


いざという時に慌ずに済むよう、
支払時期や金額の目安について、
業者に確認しておきましょう!

 

 

 

 

 

ご参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

ご家族のために!

 

 

 

 

 

それでは次回をお楽しみに♪

-----------------------

( 内容は以前に無料メルマガにて掲載し

お問合せがありましたので再掲載しました )

 

 

 

 

みなさんにとって

素敵な日となりますように☆~

 

坂本正樹

 

 

高性能な【 ファースの家 】 ってなに?

 

㈱建築工房坂本ホームページより

↓↓↓

【本物の無垢の木の住まい】 

30坪代 お住まい事例 掲載中!!!

 

じもとち ホームページより

↓↓↓

白山市・金沢市の不動産情報を速報で掲載中♪