eve audio 初期不良 | 浦田尚克オフィシャルブログ「Creation in Music」Powered by Ameba

eve audio 初期不良

あなたの暮らしを守る

おはようから、おやすみまで

浦田です。

昨日発覚しました愛用スピーカーのトラブル

eve さんなのですが

どうやら初期モデルは置き方によって電気の位相のエラーが起き

内臓のDSPと干渉してツィーター
※高音を揺らす部分

の振動が微弱になる個体があるようです。

左右を入れ替える事で解消する場合もあるようなのですが

僕の場合は入れ替えて、お!?

って思いながらやはり高音の周波数の出方が気になり、修理をお願いする事に。

電気の制御で音域を好きな風にできる利便性の裏側にある難しい問題だなぁ

と感じた次第であります。

日々お世話になりまくりのロックオンさんから

代替機をお借りして、なんとか修理に出せる*\(^o^)/*

焦りました。

保証切れてんじゃないの?

とか

今スピーカー新調は厳しいなぁ?

とか

どのみち電源でもスピーカーケーブルでも中々の出費。

代理店の神対応に感謝です。

{A88075F8-142F-43CB-BFBB-8EC62434B6D8:01}

{974857F0-E9E7-4454-BA36-BC999353A696:01}
二個並べてみる。

、、、、。

German魂

っぽい。

壊れたやつを梱包
{DF592273-C3F3-47EC-B4FC-2A280249CCEC:01}

出荷!

安定の字の下手さであります。

それにしても代替機と交換した際に

電源を入れた際のアースから発生してるであろうサーーーッていうホワイトノイズも消えて

すごくクリアな音。

最近ルームチューニングを変えたので余計にそう聞こえる

流石にソフト関係じゃないハードウェアは基盤とかの関係があるので、代理店から直のがいいなぁ

と改めて思いました。

そんでもってドイツの本社のeve audioさんも

代理店様にも

感謝感謝。

今日を含めで三曲フルを製作しなきゃならないので

スピーカーなかったら死ぬとこでした。



{698C03AE-5569-498E-ACE5-40B504F922AF:01}

散歩をしてみると

春色の緑がちらりほらり。

気がつけば梅雨になって、夏になる。

今年の春は踏ん張りどき!

毎年、毎月

踏ん張りどき。

{95FAED35-BEFB-4B88-927B-4C598F236AAE:01}

先日師匠と久しぶりに会いました。

気がつけば9時間。

改めて、すげーなぁと感じた次第であります。

左師匠

右プロデューサー

素敵な人達と素敵なものを作れる環境に感謝です。

応えたいなぁ、、、。

一つ一つの案件で毎回感じます。


先程一つアレンジ完了。

この方向性で決まるといいなぁ(°_°)

{AC0E4A02-89DD-4FC5-856D-D93FAAC73137:01}


次はまた違う世界に頭を飛ばします。




最近は自分の知らない楽器の音域を研究。

世の中にはまだまだ知らない楽器が沢山ある

知らないスケールが沢山ある

日々研究であります。



大人になってからの勉強ほど楽しいものはない。

勉強したら翌日には使える(°_°)

学生の頃との違いの学習は

仕事ですぐに実践もチャレンジも出来る。



自分の固定概念の振り幅をまいにち

少しづつ少しづつ広げておりやんす。