ニジイロの映像のライブのDVDとか。 | 浦田尚克オフィシャルブログ「Creation in Music」Powered by Ameba

ニジイロの映像のライブのDVDとか。

皆様!

お久しぶりでございます。
相も変わらず、
更新が稀になっている事を深くお詫び致します∩・ω・∩

みんながワクワクする事を書いてる情報が

生地の

いや、、、、、

記事の下の方に在るのですが

若干長めになってますwww

なにぶん、最近隠密機動のような動きをしておりまして

かける事が少ないのであります。

リリースの事も全く書いてないのですが

ちょいちょいはゆるりとツイッターに書かせて頂いておりますので

@masakatsu3

でツイッターで検索をして頂ければと思います。

リリース関連の物をブログに纏めきれていないので

ホームページを大幅リニューアルする事に致しました。

これでウラタが何をやってたとか

分かる様にしておきます。




20枚程在りました。

すみません。

みんなが応援してくれてるのもあるんだけど

端的にリリース情報だけのブログにしたくないってのも

最近の悩みでございました。

元がプレイヤーなので今も狭間でもがいています。


みんなもモガイテルかもしれないけれど

わてももがいてるのでありんす。




それでも、足が向く方にただただ進む日々。

三十歳になって

シモネタは言わないって決めたので

かける事が少なくなったのも事実ですw



人前で、おっぱいとか

言わなくなりました。


大人の階段を上れた気がします。



さてさて

0928のライブから早い物で

二ヶ月経ちました。

皆様、元気ですか?

僕は。


それなりに元気ですw

9.10.11月と携わった曲、製作したりアレンジした曲をカウントしたら

60曲を超えました。



浦田歴史の中で初のマルチタスクを超えたマルチタスク。

ちなみに、最近やっている物は

全て来年度の案件。


気分は冬なのに

気持ちは桜が咲いてる感じです。


お世話になってる先輩にご教授いただいて

愛のある叱責をいただけたり

純粋に心から嬉しい事が会ったり

プライベートで考える事が会ったり

みんなに会ったあの日から少し成長出来た気がします。



言い難い事をずばっと指摘してもらえる人程財産です。

言ってもらえる事程ありがたい事は在りません。

惰性で動いて行く事が大人なのなら

個人的な友好関係とか価値観とか無しにして



ズバッていってもらえるって

凄い環境です



トニモカクにも

自分が信頼出来る人とは常に真っ正面から向き合う事

ふと、考えてみたんです。

自分自身

人と向き合うことができなかった時期が会ったり

今でも多々在るのだけれど

例えば、厳しい言葉一つかけてもらえるのも

愛があればこそ。



あとは、30歳になってからのミスは取り返しがつかないってことwww

世間から見たらオサーンなわけで。


今迄は業界の中で同じ年の人に会った事が無かったけど

素晴らしいギタリストを紹介して頂けたり。

素晴らしいエンジニア様を紹介して頂けたり

アレンジャー様を紹介して頂けたり。


そんな一流の人に囲まれる中で

僕は何が出来るのだろう?

ってヨリ一層考える様にもなり

さらに高見に行きたい気持ちが強くなる最近です。



過去は変えられないんだよね。

人は誰でも過ちや間違いはするけど

そのあとどうするかが大切だって気がついたんだ

たった一度だけ勇気を出して「ごめんなさい」

って言うか

何事もなかったように

一生逃げ続けるか。


子供の頃は誰かが怒ってくれる。


でも、大人になると

誰も怒ってくれないwwww



何も言わず離れていくこと。それって1番残酷。




30歳になって何かが激変した訳じゃないし

相変わらず外見だってガキのままである。



いいか悪いかは別として

中身が老けてないって事が一番のアンチエイジングなんです。

母を見てても思うし、周りの先輩を見てても思う。




気持ち一つ。

あとは、たるむなーーーーー!って思いながらの日々の洗顔と

化粧水。






プラシーボ。




自分の過ちを認められる強い男になりたい。

そんな風に思う今日この頃。



あ。

真面目になってきた。

久しぶりなもんでごめんなさい。




とにかく

音楽は一人で出来る事が少ない。

そういう事です。




沢山の人の恩恵で僕は音楽が出来ている。
以前より深く感じてる日々でございます。

深い愛をみんなに。
深い感謝を。





さてさて、話はそれましたが。




0928のライブから早い物で
二ヶ月経ちました。

浦田尚克オフィシャルブログ「Creation in Music」Powered by Ameba-image

会場にいた皆様はご存知かもしれませんが

キャメラが四台ほど入っておりまして

ニジイロロケット Live DVD

発売します。

∩・ω・∩

12/21発送開始!
◆ニジイロロケット Live DVD◆
20120928@初台Doors
4000円 

浦田尚克オフィシャルブログ「Creation in Music」Powered by Ameba


※完全予約限定販売
ソロアルバムのごとく
今後再販は致しませんのでご注意ください。
入金締め切り日
2012年12/10(月曜日)14:00まで


特典
◎スペシャル編成での一日限定LUNCH VOXX映像
◎ニジイロロケットアーティスト写真封入

4カメ編集のマルチアングル映像で送る
マルチアングルな一枚!
ご期待ください。


本当は全編入れたいけど
著作権だったり、なんだり
他事務所だったりなんだり
あるので理解しておくれやす!


実は、動く浦田尚克がいる映像w
販売するのは8年ぶりくらいなんです。



知ってる人は知ってると思うけど
過去のバンドのワンマン映像ぶりです。
持ってる人は持っている
奇跡に近い一品です。

僕自身も奇跡なので出来上がりが楽しみです。


映像も凄い事になっていますので楽しみに






つきましては、ご好評いただいておりました
CDの二次販売も致しますので
合わせてご連絡させて頂きます。
CD詳細はこちら

浦田尚克オフィシャルブログ「Creation in Music」Powered by Ameba

ニジイロロケット
【Invitation】
◆収録曲
1.!
2.嘘つきアンドロイド
3.星空セレナーデ
4.月と太陽
5.時の歯車
6.声
7.Omnisphere
8.Time Limit

全8曲入り


◆DVD&CD購入方法◆
購入代金+送料一律500円
※同時のお申し込みの方は一緒に封入可能ですので
別途送料はかかりません。

◎お名前
◎ご住所(郵便番号の記載をお願い致します)
◎購入枚数

を明記の上
nijiirorocket★gmail.com
★をアットマークに変換してください。

にメールを送信してください。
こちらに、メールが届き次第
【ニジイロロケット】運営事務局より
振込先のご連絡を致しますので
上記アドレスをドメイン指定拒否をされている方は
ご登録をお願い致します。

万が一それでも届かない場合は、
amebaのメッセージフォームからも対応致しますので
ご連絡ください。

※DVD及びCDは入金確認後
2012年12/21(金)に全国一斉発送いたします。
DVD及びCDはメールに記載されています住所宛に発送いたします。
お申し込み後に住所変更が生じた際は必ずご連絡ください。

※払込金受領メールは、
あなたが商品を購入されたことを証明する重要なものです。
大切に保管してください。
アーティストグッズ未着お問い合わせの際にも必ず必要となります。




と、言う事であり〼。

寒い日が続きますが、ご自愛くださいませ。






また、ちまちまとブログは再開して行こうと思ったりしてますので

こんごともよろしくどうぞ∩・ω・∩


浦田尚克オフィシャルブログ「Creation in Music」Powered by Ameba

時間が経つのは早いね。

はやくみんなの∩・ω・∩が見たいです

∩・ω・∩



うん。

こないだはバタバタしちゃってて

はなせなかったりしたので

申し訳ないなって。






でも、音を聞いてると

どれだけ良い空気の中のライブだったかがよくわかる。





僕自身宝物になりそうです。



地方で来れなかった人も
スケジュールで都合が付かなかった人も
あの日を思い出したい人も




僕的には八年ぶりのPVデモナクテ

固定カメラでもなく、しょぼい音でもない

ガチ映像を




是非みんなに見て欲しい。



仕事ではないけど趣味でもなくて

でも


届けたい素直な歌詞と音が在るの。







手に取って触れられないから
いつも心を奪われた
目を閉じた
光が射した
これが僕の向かうアイデンティティ
予想した事よりも
想像どうりの明日へ





僕にとって音楽について書いた歌詞。

【!】の歌詞。






実はラジオで流れたんですけど

僕は話してないんだけれど






歌い手さん

【聞いてください、グラディウス】って言ってました。




仮タイトルがグラディウスでした。

イントロのシーケンスが僕の中でのラフスケッチが


グラディウスぽかったから。






ただ、思い入れが在る曲で歌詞で

タイトルになんて付けたら良いか分からなくって

!にしたんだ。







なので、!

なんて読んだらいいのか分からないくらい

感情がこもってて。




なんてタイトルをつけたら良いのか分からなかった。







楽しい事も、苦しい事も

全部全部。





みんなに形として届いて、

曲として耳に入ってやっと




僕が作った物は意味をなす。





最近は仕事柄、僕の知らない人たちや

作品の為の作品を作る事が多いけれど







いつも原点に返るのはここ。






届けたい。伝えたいって事!






うん∩・ω・∩



よろしくお願い致します。








僕が僕で在れる場所

僕が僕でいられる場所。





いっつも本当にありがとうございます。


もっともっと

前に進みます。